明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2
2018年6月3日(日)7:30~10:30
相模川 晴れ


こんにちは~。

前日の鮎釣りの結果はホゲェ(T_T)

6月1日で相模川は無事に解禁したのですけど、私の鮎釣りは開幕とは言い辛い状況(´Д`)


な・ら・ば・・

2日連続ではありますが、無理やり時間を作って、またもや午前だけの短時間オトリ捜査へと出撃です(^^)



先ずはオトリ屋さんで情報収集♪

シーズン始まったばかりでボチボチみたいですが、狙う場所さえしっかりすれば釣れるみたい♪

・深場より浅場が良い、平瀬が良い
・ガンガン流れている流芯よりも、川の端が良い
・午前は追わない、水温が上がった午後が良い



なるほど。。

昨日は流芯、膝上をメインに釣ってたからダメだったのかも?

午後というのは無理だけど、ポイントは変えてみようかな。


で・・・


チョイスしたのはこちら♪



瀬の少し上流で、水深は流芯で膝、川端でくるぶしの平場です。



仕掛けは、前日からの使い回しで0.05号の複合メタル、背針も錘も無しのシンプル仕掛け。



そして泳がせること1時間半。

1回目のオトリ交換をして、2匹目のオトリがまだまだ元気な頃合い。

一旦オトリを回収して掛け針のチェックを行い、再び投入。

オトリの鼻先を少し浮かせて下流部のヨレに流し入れて、流れに馴染ませた刹那・・


「ガッ! ガガガガガガッ!」


小刻みに瞬間移動を繰り返しながら目印が激しくスライド!


『きっ!

きた~~~(゚∀゚)~~~~~!』


待ちに待ったこの瞬間

ゆっくりと竿を立てオトリ鮎と掛かり鮎を水面まで浮かせ

タモ網を左手に準備したら躊躇せず・・


『ひょい~~~~っ』


久しぶりだったので恐る恐る、しかし迷いはせずに一気にブッコ抜きぃ


『ぱしぃ~~っ!!』


アンダーに構えたタモ網にドストライクでキャッチ成功(^-^)v


今年の初鮎♪

20cmないくらいのオトリ頃の良い鮎です。



そしてこの鮎をオトリにして、再びオトリ捜査を再開。


『ここから確変のフィーバータイムに突入~~!』


っと行きたかったのですが。。。

目印が反応することは無く、10:30でタイムリミットを迎えシブシブ納竿。



うーん。

今回は取り敢えず1匹釣れてくれたので良かったのですが、鮎釣りとしては全くダメダメです(´Д`)

掛かり方も背中のかなり後ろの方だったので、追って掛かったのではないのかも(汗)



そして相模川の鮎情報がポチポチ入って来ているのですが、周りの方はかなり釣れている様子!!

平均で20匹~30匹、多い人では50匹以上(@_@)


『ひぃ~ぇ~~~~!』

どうやら私の釣果は最底辺みたい(涙)


次回は場所を変えて

もう少し下流の高田橋か昭和橋の方面、もしくは上流の大島辺りに行ってみようと思います。

放流の多そうな場所ネライです♪


それでは(^_^)/~~


2018年6月3日(日)7:30~10:30
相模川 晴れ




関連記事