アジじゃないのねぇ~(´Д`)
横浜 晴れ 小潮

こんにちは。
週始めには関西で大きな地震、皆さん大丈夫だったでしょうか。
被災地域の方には申し訳ないですが、私の生活はほぼ平常と変わらず。
梅雨の合間を縫って平日釣行へと出撃してきましたので、簡単に報告を♪
22:00にお目当ての護岸に到着。
久しぶりに雨も風もない静かな海・・・かと思いきや、海面を観察してみると、所々表層がザワザワザワザワ。
先ずはメバリングタックルにスプリットで広範囲を探ると
「コツコツコツコツ!」
「ビビビビビッ!」
ルアーやらラインやらに毎回毎回アタってきて、2度ほど針に引っ掛って来たのはこちら♪

想像していたシコイワシではなく、これはウルメイワシみたい。
暫く探っているとザワザワが一層激しく、ライズも起こり始めましたが、なんと!!
このタイミングでバタバタっとシーバスを4回掛けて、4回ともバラシ(T_T)
ドラグ調整したり、抜き上げに躊躇したり、タモの準備したり、原因はそれぞれありますが、なんとも下手くそ過ぎ(´Д`)
このシーバスの時合は僅かに10分~20分ほど。
『もっと丁寧にやり取りすれば良かった』
と後悔です。。。
この後はアジングタックルに持ち替えてジグ単で釣査、そしてレンジを下げるとカサゴがポツポツ。

ベッタリと底に張り付いているではなく、少し浮いている感じ。

抜き上げられないような良型も登場です(^o^)v

なんとなく海の状況は分かったし、カサゴにも癒されたので、ソロソロ終わりにしようかと思っていたら、フォール中に・・
「コ!」
『おーこれアジのアタリっぽくねぇ』
なーんてアドレナリンを放出しながら確り合わせを入れ、少し横に走る引きにトキメキながら、見えたのは銀色の魚体(^∧^)
アジかな~感が更に高まった所で、ニヤニヤしながら丁寧に抜き上げ・・・
『凄ぇ体高のあるアジをゲットしたぜぇ~』
『・・・ん???』

なんのこっちゃない、ウミタナゴでしたわ(笑)
以上、カサゴ3匹(25cm~15cm)、ウミタナゴ1匹(19cm)で納竿です♪
もう6月も下旬、そろそろアジ釣りたいですぅ。
それでは(^^)/~~
2018年6月22日(木)22:00~24:00
横浜 晴れ 小潮
干潮16:59 潮高78
満潮23:44 潮高163
- 関連記事
-
-
久しぶりにマゴチ♪ 2019/09/09
-
ラテ潮アジング! 2019/05/29
-
好調継続!? ~0.5gジグ単で釣果アップ中の横浜アジング~ 2017/05/22
-
アジ不発(+_+)~でもレアキャラ登場~ 2019/08/17
-
ヨレ狙いでアジ好調! 2016/10/16
-
▼ コメントを表示する ▼