鮎不発(T_T) ~ドライデビュー~
相模川 曇り時々雨

こんにちは~。
いやいや、いやはや、鮎が全く釣れまっせんっ。
釣れなくて逆にハイテンションになっちゃうしかないっすわ。
うへうへー(゜ロ゜)
なーんて冒頭で申し訳ないのですが、今回も雨の中(←3週連続の雨)、午前だけの短時間オトリ捜査に出撃♪
結果から言うと、4バラシの0キャッチ、見事にボーズでした(T_T)
4バラシの内の2回は開始して30分ほど、ビリ鮎でしたが抜き上げようとしたらアッサリと針外れ。
あと2回は終了間際で、オトリに近いサイズの良型っぽかったのですが、1匹はタモキャッチ寸前で水面をかすって落下、もう1回は抜き上げようと寄せてる途中に針外れ。
もぅ下手くそ過ぎて笑うしかありません(^o^;)
このキャッチ率の低さは抜き上げが下手なのか、掛け針の形状が悪いのか、垂らしの長さや逆針の位置が悪いのか、etc。
抜きに関しては、少し流れのある下流で掛けた場合に遠くから抜くか、近くまで寄せて抜くか、迷う所ですが。。
遠くで抜く場合は水面をかすめたり後ろに逸れたりコントロールがつかないリスクが、近くまで寄せる場合は水圧で身切れするリスクが。
針の形状に関しては、掛かりやすいけど外れやすい形状か、掛かりにくいけど外れ難い形状か。
今はとにかく練習あるのみですが、いかんせん釣れな過ぎて練習にもなっていないという現実(~_~)
午前だけというハンデは少しありそうですが、気長に頑張るしかないかなっ♪
そして一応パーフェクトボーズではなく、唯一キャッチしたのはこちらでした♪

少し嬉しかったのが逆に悲しい(T_T)
ちなみに今回からドライタイツ+ウェーディングシューズに変更♪

これまでのウェットタイツ+鮎タビと違って全く寒くなく、快適に釣りをする事が出来ました。
逆に真夏以外はドライで十分、もっと早く使えば良かったと反省です(^^;)
以上、釣れない釣りブログを最後まで読んで頂きありがとうございました m(__)m
それでは(^^)/~~
2018年6月24日(日)8:00~11:00
相模川 曇り時々雨
- 関連記事
-
-
またもや雨!~鮎釣り4回目~ 2018/06/17
-
相模川の鮎が育ってきたよ♪ 2019/07/28
-
相模川へチャリンコ釣行を決行♪ 2017/07/29
-
鮎不発(T_T) ~ドライデビュー~ 2018/06/26
-
まだまだ好調続く相模川♪ 2019/10/03
-
▼ コメントを表示する ▼