大磯港ファミリーフィッシング! ~ウルメイワシ~
2016年7月10日(日)5:00~9:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回は・・
「大磯でウルメイワシが釣れてる」
という情報を入手したので、早速ファミリーで釣査に行って参りました♪
大磯港内の中央左側に釣り座を構え、早速トリックサビキで釣査開始です♪
先ず釣れたのはメバルちゃん
開始直後の護岸際で数匹釣れてくれました
お次は定番のヒイラギ
ネバネバしてあまり好きじゃないのですけど、釣れだすとパタパタッと入れ掛かりになる事も。。。
そして手の平サイズのメジナ
木っ端に混じってこのサイズが釣れますが、ガンガンと引いてくれるので楽しいです。
ボトムではウミタナゴ
単発でしたが、持ち帰るならメジナよりもこっちの方が美味しいので好きですね。
で、肝心の本命はと言いますと・・
ジャーン!
一応釣れましたよ、ウルメイワシ
ただし群れという訳でなく、ハグレたイワシが偶々釣れただけかな。
そしてこのイワシを餌に胴突きでぶっ込んでみましたが、身は何かに喰われてましたが、何も釣れませんでした(>_<)
後はサヨリが群で泳いでいたのですが、これも釣ることは出来ませんでした(T_T)
以上、これにて納竿です。
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~♪
2016年7月10日(日)5:00~9:30
曇り 後 晴れ
中潮 江ノ島
満潮7:47 潮高157
干潮14:21 潮高59
こんにちは、sakipapaです(^^)/
今回は・・
「大磯でウルメイワシが釣れてる」
という情報を入手したので、早速ファミリーで釣査に行って参りました♪
大磯港内の中央左側に釣り座を構え、早速トリックサビキで釣査開始です♪
先ず釣れたのはメバルちゃん
開始直後の護岸際で数匹釣れてくれました

お次は定番のヒイラギ
ネバネバしてあまり好きじゃないのですけど、釣れだすとパタパタッと入れ掛かりになる事も。。。
そして手の平サイズのメジナ
木っ端に混じってこのサイズが釣れますが、ガンガンと引いてくれるので楽しいです。
ボトムではウミタナゴ
単発でしたが、持ち帰るならメジナよりもこっちの方が美味しいので好きですね。
で、肝心の本命はと言いますと・・
ジャーン!
一応釣れましたよ、ウルメイワシ
ただし群れという訳でなく、ハグレたイワシが偶々釣れただけかな。
そしてこのイワシを餌に胴突きでぶっ込んでみましたが、身は何かに喰われてましたが、何も釣れませんでした(>_<)
後はサヨリが群で泳いでいたのですが、これも釣ることは出来ませんでした(T_T)
以上、これにて納竿です。
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~♪
2016年7月10日(日)5:00~9:30
曇り 後 晴れ
中潮 江ノ島
満潮7:47 潮高157
干潮14:21 潮高59
- 関連記事
-
-
本牧海釣り施設でサビキ釣り!~イワシ好調~ 2017/04/24
-
本牧海釣り施設で豆アジ爆釣! 2016/09/25
-
根岸港でサビキ釣り! 2015/05/04
-
ボラだけ(T_T) 2016/06/12
-
大磯港でちょい投げ! 2014/12/30
-
▼ コメントを表示する ▼