明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2
2018年6月30日(土)22:00~26:00
横浜 晴れ 大潮(満月)


こんにちは~。

今回の釣行は満月大潮、そして巷ではこの満月を『ストロベリームーン』と呼ぶらしい。。。


この◯◯ムーンだとか△△ムーンだとかの呼び名で記憶に新しいのは、1月末の皆既月食『スーパーブルーブラッドムーン』

「スーパームーン」は一年で一番大きな満月、「ブルームーン」はひと月で2回目の満月、「ブラッドムーン」は皆既月食で月が赤く見える満月、という意味でした。


じゃあ今回の「ストロベリームーン」はと言うと、夕日が赤く見えるのと同じ原理で、夏至の時期の月は高度が低く赤みがかって見える事から、この季節の旬の果物を掛けて「ストロベリームーン」と言われるそうです。

ちなみに「ストロベリームーン」を見ると恋愛運が上がるそうで、カップルで一緒に見ると結ばれる♥️なーんて言われているみたい。

まぁ私には縁のない話ですが。。。


で、実際見えた満月はと言うと、『少~しオレンジっぽいかな? いや気のせいかな??』ってくらいで、いつもの満月とそう変わらずでした(^_^;)



さて本題の釣行の方はと言うと・・・

出来ればアジを釣りたいけれど、釣れなきゃ何か釣れるモノを狙おうって作戦(^^ゞ


南から少し強めの風が吹く中でしたので、4g~5gのスプリットリグでリトリーブを主体に探ります。


そして、潮が少し緩くなってきた頃合い、時間で言うと24:00ちょいと前くらい。

底層を舐める様にリトリーブをしていると・・

「ククンッ」

このまま巻き合わせて、取り敢えずカサゴをゲット♪





そしてこのタイミングが時合だったのか、次の1投でも連続ヒット♪






この後はまた反応が無くなり、もう1箇所、風裏ポイントに移動して暫くやってみましたが、こちらは何事もなく終了。


今宵の釣果は、カサゴ2匹(16cm-15cm)でした。



ストロベリームーンだとか言っても特別な訳で無し、満月大潮の潮回りは常夜灯も効かないしプレッシャーも高いしで、ヤハリ難しかったですね。

それでは(^^)/~~



2018年6月30日(土)22:00~26:00
横浜 晴れ 大潮(満月)
満潮19:34 潮高185
干潮24:32 潮高102




関連記事