7回目の鮎釣り~恥ずかしながら今期最多~
相模川 小倉橋 晴れ

こんにちは。
3連休は全国的に暑く、特に関西方面では40℃近くを記録した地域もあったようです。
そして、この暑さは連休明けも続くみたいなのですが、火曜日からの私の勤務は大阪→大阪→滋賀。
釣りで疲れきった私の体は、果たして持つのでしょうかっ(汗)
さて本題の釣行記は、連休最後に行った鮎釣り。
2週間ぶり今シーズン7回目となる鮎のオトリ釣り、相模川は大島地区の上流へと出撃してきましたので、簡単に報告を♪
8:00前にはオトリを仕入れて、狙いのポイントに到着。

ここはお盆に燈籠を流している場所っ(汗)
初めてこのポイントで釣りをしますが、ここは瀬の辺りが人気らしく、瀬の両岸で何名かの鮎師が竿を出しています。
どうせ私は瀬の中での引き釣りは出来ないので、ポツンと瀬の上流のトロ場で泳がせ釣りをする事に。
ふと足元の大っきな石を見ると、鮎が食んだ後が黒々と♪

これは期待出来るのではないでしょうか(^^)
先ずは開始1時間目 8:00-9:00。
上の写真の石で出来たヨレを泳がせていると・・・
「キュリキュリキュリーーン!」っと目印が暴れて、嬉しい1匹目をキャッチ♪

そして早速、釣れた鮎へとオトリローテーション!
・・・が、サイズ13cmほどの鮎には荷が重すぎたのか、お友達を掛けてくれる前にファーム落ち(~_~)
暫く釣れない時間へと突入。
続く2時間目 9:00-10:00。
瀬で釣っている一番上の人と微妙な距離を空けて釣っていたら、オジサンがヒョッコリと間に入って来たので、私はもう10mほど上流へとテクテク移動♪
そして、この移動が項を奏したのか、直後に1匹追加♪

が、これもサイズはイマイチでオトリが回ってくれず、この時間帯も1匹で終了(+_+)
そしてラスト3時間目 10:00-11:00。
先ほど割り込んで来たヒョッコリオジサンが今度は瀬の方へ移動♪
そして私も再び下流へと移動した瞬間、「キュキュキューン!」
ブッコ抜きも上手く決まって本日最大の16cm (^o^)v

オトリに良いサイズなのですが、目ん玉に掛かってしまい流血(´Д`)
少し可哀想でしたが、オトリローテーションして頂くと直ぐに2連発♪


日差しが強くなると共に水温が上がって、鮎の追いが少し良くなってきたのでしょうかね(^o^)v
オマケはコイツ♪

以上、オトリ別の掛かり鮎で5匹(16cm-12cm)を釣った所で納竿としました♪

他の鮎師に比べて明らかに貧果なんですけど、まぁ今日は私なりに楽しめました♪
恥ずかしながら今期最多の数やし(^_^;)
それでは(^^)/~~
2018年7月16日(月)8:00~11:00
相模川 小倉橋 晴れ
- 関連記事
-
-
時合いを捉えて良型ゲット!~in中津川~ 2017/08/28
-
相模の鮎釣り♪~段々と寒くなってきました~ 2019/09/23
-
相模川で鮎が釣れない理由を考えてみた! 2017/07/19
-
そろそろ相模川が恋しくなって来ましたが、まだまだ濁りが取れないので、再び中津川へと出撃しました(^^) 2017/08/20
-
まだまだ好調続く相模川♪ 2019/10/03
-
▼ コメントを表示する ▼