釣れない横浜アジング!~見たらわかるヤツやん💦~
横浜 晴れ 小潮

こんにちは~。
なかなか調子の上がって来ない横浜界隈のアジング事情、それでも気になる海の状況。
朝の鮎釣りの疲れ、クーラーガンガンの部屋での昼寝、昼からは子供のバスケの付き合い、早くも夏バテ気味の体にムチ打っての夜撃ち。
今回も懲りずに出撃してきましたので、簡単にご報告を♪
現地に到着したのは少し遅めの22:30。
干潮1時間前なので潮は緩めですがこれから動き始める頃合い、風は先日ほどでもないですが4mくらいは吹いている状況。
早速準備をしながら先行の方々の様子を見ると、マッタリムード満々な上に、水汲みバケツが一切出ていない(~_~)
『見たらわかる釣れないヤツやん💦』
なーんて思いながら開始することに。。。
そして何の反応もないまま、1時間半が経過。
この時点でジグ単での近距離は諦めてスプリットでの長距離、表層よりもボトムをメインに絞ってのサーチ。
5.0gのアジングシンカー+0.3gのストリームヘッドにアジングビームを装着。
キャストしてボトムに着底するギリギリ、カウント20ほど沈めてリトリーブすると・・・
「コッ」
待望のアタリが2回ほどありましたが、これは残念ながら乗らず。。
『このタイミングで釣れなきゃ~ ボーズかも(汗)』
少し焦りながら、出し惜しみすることなく、早くも秘密兵器の鬼爪を投入すると・・・
「コッ!」
そのまま巻き合わせるとアシストフック効果を見事に発揮・・・
「グッ! ググググッ!!」
抜き上げて直ぐにポロリでしたが、何とかキャッチ成功♪

今日も釣れてくれたとホッと胸を撫で下ろす瞬間です(^o^)v
そしてこのタイミングを逃すまいと、釣れたアジの血抜きもせずに一旦クーラーに放り入れ。
同じレンジを数回フォローしましたが、アタリはそれっきり(+_+)
30分後くらいに単発で1匹追加♪

こちらはガルプのベビサで。
もう一度群れが来てくれる事を期待して、執拗なボトム攻め、沖狙いでフルキャストを繰り返します。
となれば、掛かってくるのは定番ゲストのカサゴさん♪

お呼びではないゲストのフグさんも久しぶりに登場♪

2匹目のアジを釣ってから1時間が経過。
再びアジらしきアタリが訪れる事はなく、25:30に納竿としました。

今宵の釣果はアジ2匹(21cm-20cm)、カサゴ1匹(18cm)でした♪
久しぶりにジグ単で釣りたいのですが、最近は風がチョイと強すぎます。
それでは(^^)/~~
2018年7月21日(土)22:30~25:30
横浜 晴れ 小潮
干潮17:19 潮高108
満潮23:34 潮高166
- 関連記事
-
-
しつこくアジング 2019/11/27
-
遅駆けアジングは1尾だけ(+_+) 2016/10/22
-
またもやホゲ(T_T) 2020/07/11
-
七夕アジングは本命ホゲリング(´Д`) 2019/07/09
-
時合い30分のアジタイム!~潮が止まるとアタリも皆無~ 2017/07/03
-
▼ コメントを表示する ▼