ジグ単じゃ届かないのよ(´Д`)
横浜某所 晴れ 小潮

こんにちは~。
『台風12号後の海の状況はど~なんやっ!』
って事で、今回も週末の楽しみ、定例アジングへと出撃してきましたので簡単にご報告を♪
現地に到着したのは、ちょうど満潮時刻の22:00。
護岸にはアジンガーらしき先行者が若干名いますが、釣れている状況ならこの数倍いてもおかしくないので、ヤハリ釣れていないのでしょうか。。。
風は2-3mで潮の流れは風向きと逆、アマ藻などの浮遊ゴミが少々といった所。
先ずはジグ単1.0g-1.5gで潮流に乗せて表層から底層まで探りましたが、近距離では反応無し。
続いてスプリットの4.0g、フルキャストして表層から底層までカウント5刻みで探っていくと、カウント20のレンジで・・
「ココッ」
ボトムの直上でアジらしき反応がありますが、全く乗せる事が出来ず(T_T)
しかも2~3投連続でアタリがあったと思ったら、20~30分アタリがなくなって、また数回アタリがあって・・・の繰り返し。
アタリがあってパシッと合わせても乗らず、少し重みを感じてからパシッと合わせても乗らず。。
そして唯一乗せる事が出来たのは巻き合わせ

乗せ調子ソリッドロッド(月下美人AIRAGS 74UL-S)の恩恵です♪
色々とワームローテしながら乗りやすい形状など探したいのですが、いかんせんアタリが少な過ぎ(~_~)
やっと乗ったと思っても、巻き寄せ途中、抜き上げ直前でのバラシも何度かあり。
これは恐らく吸い込みきれずに薄皮一枚でフッキングしての身切れかと。。。
結局アタリは20回近くあったと思いますが、追加キャッチ出来たのはこれだけ。



以上、25:00で納竿。
今宵の釣果はアジ3匹(20cm-12cm)、カサゴ1匹(10cm)

ちなみにヒットルアーは、4.0gアジングシンカーに0.3gストリームヘッド。
1匹目は月下のビームスティック、2匹目以降はガルプのベビサ、豆ちゃんはアシストフック鬼爪でのキャッチでした。
ホントはジグ単アジングで釣りたいんですけどねぇ~。
昨年はこの時期にジグ単で届く距離を回遊していたと思うのですが、今年はジグ単じゃ届かないですわ。
もう暫く辛抱すれば状況変わるかな?
それでは(^^)/~~
2018年8月4日(土)22:00~25:00
横浜某所 晴れ 小潮
満潮21:55 潮高174
干潮28:28 潮高80
- 関連記事
-
-
アジ実釣でストリームヘッドを検証 2016/10/02
-
キャロでアジを狙ってみました! 2016/11/26
-
ゲリラ豪雨アジング!~お勧めウェアの紹介~ 2017/08/24
-
新月大潮の激流アジング 2018/07/14
-
アジ不発(+_+)~でもレアキャラ登場~ 2019/08/17
-
▼ コメントを表示する ▼