濁りの相模川!~釣れねぇ~
相模川 鮎釣り 晴れ
こんにちは~。
台風12号に続いて台風13号が関東に雨を降らせましたが、相模川は増水しているのか、濁っているのか。
13号はそれほど雨が降った記憶はないのですが、相模川はダムが一旦濁ると中々回復してくれません。
『まぁ~考えるよりも行って見ろ!』
っちゅうことで、オトリ捜査に出撃してきましたので簡単に報告を♪
7:00過ぎに現地に到着。
オトリ屋さんから川を眺めると、濁りの相模川の中で数名の鮎師が竿を出している風景が目に飛び込んできます。
『濁ってるけど何とかなるもんかい?』
取り敢えずオトリを2匹購入してポイントへ向かいます♪
川はこんな状況♪


濁りは先週とほぼ変わらず、水位は少し下がりましたが平水よりは10cm~20cmくらい高いんかな。
早速オトリを放り込みますが、上手い事泳がす事が出来ずに苦戦。
濁りがあると鮎が泳がずに沈んで、根掛かり散発しちゃいます(´Д`)
流れの強い中心部や深い所は見切って、浅場のチャラチャラした所に絞って探りますが。。。
目印は反応してくれないし、鮎が弱るのが早いし。
『こりゃ~アカンわい(+_+)』
1時間ほど軽くランガンしましたが、釣れる気がしなくなって納竿としました。
2匹のオトリちゃん。

お疲れ様でしたm(__)m
帰りしなに小倉橋とダム放水口辺りの写真を撮って来ましたので参考に♪



ちなみに8月16日はこの場所で灯籠流しが行われます。(写真は3年前)

小倉橋のライトアップと灯籠の灯りが幻想的、小規模ですが花火も上がるので綺麗ですよ~♪
それでは(^^)/~~
2018年8月11日(土)7:30~8:30
相模川 鮎釣り 晴れ
- 関連記事
-
-
やっぱ鮎釣りのセンス無いんかねぇ(ToT) 2017/07/12
-
シーズン終盤でまたもや台風襲来!~相模川の状況調査~ 2017/09/19
-
相模川で鮎が釣れない理由を考えてみた! 2017/07/19
-
濁りの取れない相模川での鮎釣り! 2018/08/04
-
オトリはヘロヘロ~噛み合わない鮎釣り(T_T) 2019/10/11
-
▼ コメントを表示する ▼