良型アジが接岸中(^o^)v
横浜某所 大潮(新月) 曇りのち雨

こんにちは~。
前日に久方ぶりに美味しい想いをした横浜アジング♪
『そりゃ~今日も行っちゃうよね(笑)』
って事で2夜連続となりますが、今宵も横浜アジングへと出撃して来ましたので、簡単にご報告を♪
22:00に現地に到着。
空模様は怪しいですが風は殆ど無く、前日ガラガラだった護岸には釣り人がズラリ(@_@)
昨日入ったポイントは埋まっていましたが、私の中でのセカンドポジション(←人気ないのか結構な確率で空いている)にチェックイン♪
先ずはジグ単タックルで数分ほど近場を探ってみますが反応無し(@_@)
まぁ儀式的に探ってみただけで、これで心置きなくスプリットに集中出来ます(^∧^)
そしてスプリットタックルを準備、アジングシンカー4.0g+ストリームヘッド0.3gに月下アジングビームを装着。
表層からカウント5ずつ深くしながら探る事3投目、カウント15のレンジで・・・
「コココッ!」
今日もアジさん居てくれました♪

『さーて今宵も爆るか~(がっはっは)』
なーんて調子に乗りながら、水汲みバケツを準備してノンビリやってから再開してみると・・
表層でサヨリ(@_@)

中層でチーバス(@_@)

『いつの間にかアジがおらんくなっとるやん(+_+)』
そして再びアタリが来たのは干潮間際の23:00過ぎ。
昨日反応があったほぼボトムのレンジ、4.0gのスプリットでカウント20の層をリトリーブするだけ。
キャッチ出来るのは15分に1匹くらいのローペースですが、飽きない程度にアタリはあって『あーでもない、こーでもない』の試行錯誤が面白い。



基本は「ククッ」「グググググッ」の巻き合わせでオッケーなのですが、時々「ガッ」と引ったくるようにアタって「ガンッガンッガンッ」と叩くような引きをみせるアジもいます。
その場合は大体25アップ良型アジで、本日最大はこちら♪


今シーズン最大の28cm(^o^)v
大体はフォール後の巻き初めにアタる事が多いのですが、稀にフォール中にもアタってくるやる気満々のアジもいたり♪

今回は色々なワームを使うようにしてみましたが、反応が良いのは月下アジングビームとガルプのベビサピンク。



乗りは相変わらず悪いのですが、ジグヘッドとアシストフックを小まめに変えると少しは良くなりました。



そして時刻は25:00過ぎ。
遠くでなっていた雷が段々と近付いてきて、大粒の雨がパラパラと。。。
レインウエアは一応持ってきていますが、雷が鳴っているので潔く納竿する事に♪

本日の釣果は、アジ12匹(28cm-19cm)、チーバス1匹(18cm)、サヨリ1匹(20cm)
道具を片付けて車を走らせると一瞬でビショビショになるくらいの土砂降りに(@_@)
周りの方は帰らずに釣りを続けていましたが、大丈夫だったかな♪
それでは(^^)/~~
2018年8月11日(土)22:00~25:30
横浜某所 大潮(新月) 曇りのち雨
満潮17:59 潮高197
干潮23:12 潮高93
- 関連記事
-
-
横須賀アジングは惨敗でした! 2015/09/14
-
安心して下さいっアタリありませんからっ(^^;) 2017/10/08
-
豆ちゃんから25アップまで混じる♪ 2019/10/23
-
アジを狙うもカサゴだけ 2016/11/05
-
好調継続!? ~0.5gジグ単で釣果アップ中の横浜アジング~ 2017/05/22
-
▼ コメントを表示する ▼