風強っ!誰もいないけどアジはいた♪
横浜某所 晴れ 中潮

こんにちは~。
暑さ続きますが皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は9連続の夏期休暇の真っ只中ですが、そろそろマ~ッタリ(^_^;)
さて今回のメバログはアジング調査♪
天気予報では南よりの風が6~7m、更には雨マークも、こりゃチョイと厳しいか。。。
まぁ暇を持て余しているので『行くだけ行ってみっか~』と思い、ブヒヒーンと横浜まで車を走らせます(^^)
そして現地に到着すると、なんと護岸には釣り人「ゼロッ!」
それもそのはず、予報通りの爆風が吹いており、時折体が持っていかれるレベルの突風が吹いています(´Д`)
先ずは安全を最優先してアジングを開始します♪
この風なのでジグ単は諦めて、スプリットタックルに5.0gシンカーを装着してキャスト!
・・・が、
この爆風に対して潮の流れは真反対、少しでもフワリと投げるとラインスラッグが風に煽られてリグが沈まない(+_+)
となれば・・・
アジングシンカーを5.0gから7.5gに変更、更にアシストフックも初っぱなから装着します♪

これでようやく風に負けずにボトムまで沈める事が可能に。
後はアタリが来ても恐らく分からないので、ライナーキャストして、レンジキープだけ心掛けてただ巻きオンリー♪
そして開始30分ほど。
キャストしてラインメンディングしながらカウント20まで沈め、ボトムにコンタクトしない程度のスピードでリトリーブすると・・
「ガッ」
引ったくるようにアタって釣れたのは、24cmの良型アジ♪

この後も同じレンジで同様のアタリが2回ほどありましたが、乗せる事は出来ず(T_T)
恐らく吸い込んだ時のアタリは全く感じ取れてなく、反転した時にしかアタリと気付かないのでフッキング出来ていないのかと。。
次のチャンスは更に30分後。
中層リトリーブで13cmの豆アジをアシストフックでキャッチ♪

良型がいるのはその下の層、根掛かり覚悟でボトムスレスレをリトリーブすると20cmにサイズアップ♪

潮の流れが早いので強引に巻くと身切れでのバラシ。
アジの引きに合わせてゆっくり巻くと根に巻かれてバラシ。
『うーん、チョイと難易度が高いんじゃないかい(>_<)』
それでも反応はあるので、10分間でワンキャッチくらいのペースでポツポツと追加♪



豆ちゃんと普通サイズとが入り乱れです。
・・・再び沈黙。
そして久しぶりの魚信からキャッチしたのはチーバス♪

少し期待しましたが、引きで何となく違うって分かってました(^^;)
以上、アタリが遠退いた所で納竿♪
本日の釣果はアジ6匹(24cm-13cm)、チーバス1匹(15cm)でした。
持ち帰りはこちら♪

久しぶりの爆風アジングでしたが、道中の魔界で調達した7.5gスプリットシンカーとアシストフックが良い仕事をしてくれました♪
まぁ何となく状況を想像していたのが、項を奏しましたね。
それでは(^^)/~~
2018年8月15日(水)22:3025:00
横浜某所 晴れ 中潮
満潮20:09 潮高190
干潮25:48 潮高65
- 関連記事
-
-
アジング 2021/10/31
-
アジング調査するも惨敗! 2015/07/06
-
ゲリラ豪雨アジング!~お勧めウェアの紹介~ 2017/08/24
-
横浜アジ爆!~台風前の高活性モード~ 2017/10/30
-
久しぶりにアジ当選♪ 2020/09/27
-
▼ コメントを表示する ▼