明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2
2018年8月29日(水)22:00~25:00
横浜某所 曇り 中潮



こんにちは~。

今週は木曜休みを頂いちゃいましたので、平日アジングを決行!!

それでは簡単にご報告を♪



現地に到着したのは22:00少し前くらい。

ベスポジに1名とセカポジに2名の先行者がいらっしゃいましたので、私はサーポジへと釣り座を構えます。

風は微風、下げ潮が効いていて潮の流れはソコソコ。

いつものジグ単タックルとスプリットタックルの2刀流でアジングを開始♪



アタリがないまま1時間ほどが過ぎた頃、ベスポジの先行者が帰られたので私はベスポジに移動。

この時に使っていたのは、4.0gスプリット+0.5gジグヘッドにガルプのベビサ。

釣れない時は「これを投げとけば何とかなる!」ってくらい信頼のあるリグ。


そしてもちろん、アシストフックも装着していますが、今回は切らしちゃったので自作モン(^_^;)

袖針4号ハリス0.8号にて


取り敢えずこれをフルキャストしてカウント20前後の層を探って・・・

ようやく1匹目のアジ♪



20cmには届きませんが良い型のアジ(^o^)


そして同じくスプリットで豆ちゃん×3♪





ただしこの3匹はかなり手前まで巻いてからのヒット!



『こりゃ、ひょっとしてジグ単でも届くかも知れん??』



先ずは0.8gのジグ単で、スプリットでアタリのあった同じレンジに送り込みますが、これは反応無し(~_~)

お次はジグヘッドを1.5gにしてみると・・・

「コッ!」

この気持ちいいアタリをパシッと合わせてジグ単アジをゲット♪

豆アジですけど、この釣れ方は格別に嬉しい(^o^)v



しばらく探ってみて掴んだアクションは・・・

キャストしてカウント15~20程度テンションを掛けた状態で流れに乗せてフォールさせた後、トゥイッチなど入れずに微巻きすると「コッ」とアタル事が多いみたい。。。

恐らくジグヘッドを軽くした方が乗りは良いのでしょうが、1.0g以下だとアジの居場所までキャストが届かない。。。



そしてこの後は、想像通りに豆アジの試練、乗らないアタリに悶々としながらポツリポツリ♪





途中でジグヘッド重さを1.3gにしても、差ほど変わらずポツポツポツ♪









全くサイズアップせず悶々としたままでしたが、予定時刻の25:00になったので潔く納竿としました♪


今宵の釣果は、アジ1匹(19cm)、豆アジ9匹(15cm-12cm)でした。

持ち帰りは最初の1匹だけ(´Д`)




サイズは抜きにして、ジグ単アジングはゲーム性があって楽しいですね♪


それでは(^^)/~~



2018年8月29日(水)22:00~25:00
横浜某所 曇り 中潮
満潮19:13 潮高189
干潮24:54 潮高64





関連記事