明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

4
2018年9月8日(土)22:00~25:30
横浜某所 曇り時々雨 大潮(満月)



こんにちはー。

『地震 雷 火事 オヤジ』

昔から怖いモノを例えてこう言いますが、最後の「オヤジ」の語源は「オヤジ⇒オオヤジ(大風)⇒台風」って説があるのはご存知でしょうか。

そして先週、日本列島を襲った怖いモノ(=災害)は、未だに停電や断水が続いている台風21号に震度7を観測した北海道の大震災。

ホントもう勘弁して欲しいです。。。



・・・という前置きの中

被災地域の方には申し訳ない思いがありますが、私はいつものルーティーン、今回もアジング釣査へと出撃して来ましたので、簡単に報告を♪




現地に到着したのは22:00少し前。

前日に吹き荒れていた8mオーバーの爆風よりも少しマシですが、風速は5m程度とソコソコ強風レベル。

そして夕刻より降っていた雨の影響でしょうか、本日も人は疎らでベスポジにすんなりチェックイン成功(^o^)v



まず最初の時合いは開始直後。

4.0gスプリットにガルプでのキャッチ♪


初っ鼻から20アップの良型です♪


第1投目からアタリがあり楽勝モードかと思われましたが、乗せるのに一苦労(~_~)

しかもアタリが出ていたのは10分少々で、結局キャッチ出来たのは僅か1匹のみ(~_~)



この後は1時間ほどの沈黙を挟んで、次の時合いは23:00過ぎ。

同じくスプリットにガルプ、アシストフックでのキャッチ♪



サイズはかなり小さくなりましたが、今度の時合いはソコソコ続いてくれます♪





ただしアタリは続くのですが、重めのスプリットでブン投げるのでアタリが分かりにくく、巻き合わせメインだと中々乗らない(+_+)





その上、乗っても寄せてくる途中にバラす確率が半端なく、足場が高いので抜き上げ時のポロリも多数(>_<)





結局の所、アタリの1/5か、下手すれば1/10もキャッチ出来てません(T_T)




それでもどうにかこうにか、ここまでで9匹のアジをキャッチ。

『まぁ~、何とかつ抜けは行くかな?』

なーんて思った所で、何故か突然アタリが遠くなり・・・



再び1時間ほどの沈黙タイム(+_+)



そして・・・

や~っと10匹目!

なーんて思ったらチーバス(+_+)



今度こそ10匹目!?

なーんて思ったらコサバっさん(+_+)



3度目の正直か~!??

なーんて思ったらカサゴ×2(+_+)







そして時刻は25:30、小雨がまた降り始めたと思ったらあっという間に本降りへ・・・

『釣れねーし、帰るべかー』

なーんて思っていたら、「クッ!」からの「ググググッ!」



・・・っで

やっと来た本命のアジ!!

最後までサイズは伸びませんでしたが、嬉しい10匹目(^∧^)



これにてとっとと納竿です♪

本日の釣果は、アジ2匹(22-21cm)、豆アジ8匹(16-13cm)、シーバス1匹(18cm)、サバ1匹(21cm)、カサゴ2匹(20-19cm)




実は・・・

ブログにはアップしませんでしたが、前日に超爆風のなか出撃。。。

何度かアタリは感じれたのですが、思うように釣りをさせてもらえず、撃沈を喰らっております。


ですので、今回は一応リベンジ達成(^o^)v


それでは(^^)/~~♪



2018年9月8日(土)22:00~25:30
横浜某所 曇り時々雨 大潮(満月)
干潮22:17 潮高87
満潮28:07 潮高189





関連記事