チラシ針の効果!?
横浜某所 雨 中潮

こんにちはー。
なんだか久~しぶりのような気がするけど、数えてみると6日ぶりのアジング。
3連休前夜で良コンディションを期待してましたが、雨は本降り、風は緩いものの北風で少し肌寒い。
『でもまぁ~、人は少ないだろうから良しとするかぁ~』
とか思いながら現地に到着すると、結構な人の数(@_@)
皆さんおバカですね(笑)
そして釣果の方は・・・
開始早々は全くアタリが無く、1時間もするとあれだけいた人は全員撤収。
おバカ具合では私の圧勝(笑)
そして途中ボーズ逃れのカサゴをキャッチしましたが、本命っぽいアタリは皆無。

誰もいない中、粘る事2時間30分。
潮はしっかりと流れているので、やや重めのスプリット。
4.0gアジングシンカーに0.3gジグヘッド、ガルプのベビサピンクといういつもの組み合わせ。
30mほどキャストして、カウント20くらいフォールさせた終盤、もしくはリトリーブの瞬間に・・・
「グッ!」とか「ググググッ!」とか
アジの反応はあるのですが、前アタリは全く分からないので合わせ切れず、中々乗らないいつものパターン(~_~)
そして本日の秘密兵器はこちら♪

チラシタイプの自作アシストフックを投入!
・・・で
アシストフックの効果テキメン、一応この時間帯で豆ちゃんを3匹キャッチ♪



そして30分ほどアタリの無い時間の後、干潮潮止まりの直前、潮がかなり緩くなったタイミング。
先程の豆ちゃんと同じ場所、同じレンジですが、ようやくサイズアップ!
パラパラッと良型アジをキャッチ♪


26:00を過ぎると少し小雨になってきましたが、アタリも丁度なくなったので、これにて納竿としました。

今宵の釣果は、アジ2匹(22-20cm)、豆アジ3匹(15-14cm)、カサゴ1匹(17cm)
本日もアジのアタリを全く捉えられず、アシストフック頼みのアジングでした(+_+)
しかもアシストフックを封印するではなく、増やす側に進化(笑)
こうなると最早アジングではなく、ただの引っ掛け釣り(汗)
迷走中ですわ。。。
それでは(^^;)/~~
2018年9月14日(金)22:00~26:00
横浜某所 雨 中潮
満潮19:48 潮高184
干潮25:55 潮高48
- 関連記事
-
-
狙うと釣れない横浜アジング!? 2016/12/30
-
連休1発目のアジング♪ 2019/09/21
-
デカアジを求めて 2015/10/18
-
アジ何処に行ったん?? 2020/06/22
-
キビレが釣れたっ!アジは釣れないっ! 2016/09/18
-
▼ コメントを表示する ▼