明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2016年7月1日(金)22:00~26:00
2016年7月2日(土)21:00~26:00



こんにちは、sakipapaです(^^)/

先週は奇跡的?にマゴチが釣れたので、シーズン2本目のマゴチを狙って今週も出撃してきました・・

が、2夜連続のノーフィッシュ(>_<)

備忘としてアップさせて頂きますが、釣果も内容も無い釣行記ですので悪しからずm(__)m




【1日目】

2016年7月1日(金)22:00~26:00

横浜の某港湾

風はほぼ無し、左から右への潮の流れ

釣り場にはブロ友のHさんもマゴチング

暫くシャベリングでまったり

右奥にはクロダイ師

Hさんとクロダイ師の間に入り、早速ジグヘッド+ワームでボトムを探る

今回使用したのはフラットジャンキーのグラビンシャッド


そしてダックフィンシャッド(写真は5インチ)


ジグヘッドは10g時々7g

いつもの静ヘッド(左)にダイワのシーバスジグヘッド(右)


本日はアタリは無いが根掛かりロストが随分と多い

初めて使ったダックフィンシャッドは、素材が柔らかく、しかもテール付根が細くなっているので、デッドスローでもしっかりアクションするのが特徴

ただ、このシャッドテール部分が直ぐに千切れてしまうのが少し残念

まぁ釣れそうな雰囲気はあるので暫く使ってみようと思う

暫く粘ると潮の流れも緩やかになった

Hさんは鶴見川へシーバスを求めて旅立っていった

この判断は吉だったか・・

こちらは相変わらずアタリ無し

26:00まで粘ったが状況は変わらず納竿


2016年7月1日(金)22:00~26:00
晴れ 横浜 中潮
干潮20:28 潮高107
満潮26:12 潮高173




【2日目】

2016年7月2日(土)21:00~26:00

昨日と同じ横浜の某港湾

昨日と変わってかなりの風、予報では南西の風が6~7m

昨日と同じポイントへ向かったが、流石に土曜とあって人が多い

暫くは少し離れた根掛かりポイントで開始

こちらはジグヘッドリグだと一発で根掛かるのでテキサスリグで探る事に

暫く探ってもマゴチらしき音沙汰は一切無し

22:00を過ぎると、先程のマゴチポイントが空いたのでそちらに移動

コーナーには相変わらずのクロダイ師

その隣は竿3本で砲撃しながら、もう1本は電気浮きを流しっぱなしで車で寝てる・・

・・これは少し迷惑

まぁ仕方ないのでその横で探る事に・・

今回も昨日同様に10gジグヘッド+シャッドテールのワームメインで探りますが、昨日かなりロストしたのでアイテムを補充

いつものパワーシャッド♪


そしてフラットジャンキーのダックフィンシャッド♪


と、ジグヘッド少々

で、暫く探ってもマゴチらしきアタリは全く無し

24:00くらいにコーナーのクロダイ師が納竿

クロダイ4枚との事で素晴らしい釣果だった様子(^^)

そして放置された釣竿を横目にそのコーナーに移動する事に

こちらでは少し根があるのと、あわよくばチヌなんて思って、ホッグ系ワームのテキサス

使ったのはこちらのパドルホッグ♪


同様にシャッドテールのワームでも探ったが、やはり反応無く26:00で納竿

昨日に引き続きゲキチング(笑)


2016年7月2日(土)21:00~26:00
晴れ 横浜 中潮
満潮21:29 潮高108
干潮27:05 潮高79





以上ですが、釣果の無い釣行記を最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m

他に釣れそうなモノも見当たらないので、諦めずにまたマゴチングやろうと思います(^^)


それでは、sakipapaでした(^^)/~~~♪
関連記事