相模の鮎!~シーズン終盤に向けて好調を維持~
相模川 曇り時々晴れ

こんにちはー。
本日(9/24)は秋分の日。
河原には彼岸花も咲いており、季節を感じる事が出来ます。
そして朝晩は段々と肌寒くなってきているので、そろそろ鮎も落ち始める時期に突入しそうです。
さて、先週久しぶりに手応えのあった相模の鮎釣りですが、本日も先週と同時刻同ポイントへと出撃。
先週と比較して、濁り具合は殆ど変わっておらず笹濁りのまま、水量は逆に10cmほど増量している状況。


足元にある流れの中の石はハミ跡で黒々と磨かれており、鮎の状況は良い感じなのが想像出来ます♪

それでは最初の1時間目、8:30~9:30。
先ずは目の前の大岩の裏のヨレ、囮を投入して5分も経たない内に15-16cmのオトリにするには良いサイズをキャッチ成功♪

直ぐにオトリをローテーションすると、大体20分に1匹ペースで計3匹キャッチと、水温が冷たく追いが悪い朝イチにしては上々の滑り出し♪


掛かり所も良い感じです♪

岸際から数メートルのチャラ瀬、もしくは石裏のヨレ、その脇の流れでの反応が良いみたい。
続いて2時間目、9:30~10:30。
最初の1時間目よりもペースは上がるかと期待して挑んだ2時間目でしたが、開始15分程で空中バラシ、更には抜こうとしての針外れが2回程あってからは、目印の反応が鈍く(~_~)
10:15に1匹キャッチしてからの3連発のみで、1時間目とキャッチ数は同じ。


特にこの2匹目はオトリを瀬に入れて1~2秒で針掛かりするというスーパー早掛かり(^∧^)

そして3匹目は本日最大の18cmで色艶も良く、今シーズン最高の鮎(^∧^)
いよいよラストの3時間目。
と言っても11:00がタイムリミットなので、私に残された時間はあと30分。
2時間目の好調を継続してくれればつ抜けも狙えるかと思ったのですが、結果は2匹止まり。


焦って良さげなポイントを ランガンしたのが裏目に出ちゃったかな(^_^;)
以上で納竿。
本日の釣果は囮別の掛かり鮎で8匹、最大18cmで最小が15cm。

シーズン閉幕まであと僅かですが、川の状態も鮎の状態も良くなってきていますので、更に状況が良くなっていくことに期待したいです♪
そして今年から5年間は・・・
例年ですと10月14日までが漁期なのですが、今年は特別採捕(10/15~10/31まで漁期延長)と言うのがありますので、あと1ヶ月は楽しめそうです(^o^)v
それでは(^^)/~~♪
2018年9月24日(月)8:30~11:00
相模川 曇り時々晴れ
- 関連記事
-
-
ボーズ逃れのボウズハゼ(´Д`)~in中津川~ 2018/06/30
-
いちおう鮎釣り開幕したよ♪ 2021/06/06
-
相模川で初めての鮎釣りに挑戦!~美しい自然と鮎の姿に感激です~ 2017/06/12
-
これが錆鮎!?~メタリックな鮎に感激~ 2017/09/27
-
相模の鮎釣り♪メッチャ楽し~~~~っ\(^o^)/ 2019/09/27
-
▼ コメントを表示する ▼