横浜でアジ爆釣♪~台風前にジグ単アジングを堪能~
横浜某所 曇り後雨 中潮

こんにちはー。
発生当初は台湾の方に抜けていくんかと思っていた台風24号でしたが、蓋を開けてみたら非常に強い勢力となって日本を縦断するコースへと(@_@)
やっぱ今年は台風の当たり年みたいですね(^^;)
そして今回のメバログは台風前アジング!
天気予報では本降りになる予報が出ていますが「台風前のなんチャラ~」に期待して、レインウェアをフル装備で出撃してきましたので簡単に報告を♪♪
22:00過ぎに現地に到着、雨はまだ小雨程度で風は2~3mの微風。
誰も居ないかと思いきや数名の釣り師が釣りをしており、アジンガーらしき先行者も1名ほど。
実は準備している最中にこの先行者がアジを釣り上げているのを目撃(@_@)
常夜灯下のベスポジに釣り座を構えてらっしゃるので、ご挨拶して右隣のコーナーに入れさせて頂きました(^o^)
それでは早速ジグ単タックルを準備、1.0gストリームヘッドにアジングビームを装着してアジング開始♪
先ずはキャストして流れるままにテンションフォール、潮流の向きや速さ、そしてフォールの速度を掴むと同時にアジのいる層を探っていきます。
流れはやや早で風向きと同じ、潮流に馴染ませて流す事カウント20付近で・・・
「コッ!」
気持ちいいアタリを即座に合わせて早速アジゲット♪

居場所が分かれば後は再現するだけ。
毎投アタリがあるわけではありませんが、2~3投に1回のペースでポツポツ続いてくれます♪


カウント20までのフォール中にアタったり。


フォールで当たらなかったらカウント25でトゥイッチを入れて、その直後にアタったり。


トゥイッチでアタらなければそのまま微巻きでアタったり。


それでもアタらなければ回収してまた潮上にキャストしての繰り返し♪


途中15分20分ほどアタリの無い時間を何回か挟みながらも、坦々と数を重ねていきます♪


そして段々と雨が本降りになり、写真撮影はほどほどにしながらも、あれやこれやと釣れ続け。


そして26:00を過ぎた所で完全に潮止まり、更にあっという間に潮が反転した所で状況が一変。
同じ立ち位置では今までアタリのあった所にワームを送り込めなくなり、全くアタリを引き出す事が出来なくなってしまいます(+_+)
立ち位置を変えてジグヘッド重さを調整すればまだ釣れそうではあるのですが、雨は既に土砂降りとなっていますので、ここで潔く納竿としました♪
今宵の釣果はこちら。

半束いったかと思いましたが、数えると残念ながら47匹で3匹足りず(^^;)v
サイズは1匹だけ20アップで、残り46匹は17cm~15cmのほぼ豆ちゃんアジでした。

最大がこちらの21cm。
ちなみに本日のヒットルアーの9割以上がこちらのアジングビーム極み♪

これまでのアジングビームに集魚材を練り込んだスペシャル仕様。
道中に購入したこのワームが良い仕事をしてくれました(^^)
最後に。
いや~台風前でアジが護岸に避難していたのでしょうか。
久しぶりに数釣りを堪能することが出来ました\(^-^)/
ジグ単アジングは最高に面白いっすね♪
それでは(^^)/~~
2018年9月29日(土)22:30~26:00
横浜某所 曇り後雨 中潮
満潮19:04 潮高186
干潮25:38 潮高38
- 関連記事
-
-
チーバッシング! ~新月大潮~ 2016/09/01
-
またもやホゲ(T_T) 2020/07/11
-
アジングでメジナをゲット! 2015/10/10
-
もしかして横浜のアジンガー全滅か!? 2017/08/05
-
横浜アジング!? ~まだ釣れるのね~ 2016/12/24
-
▼ コメントを表示する ▼