明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

6
2018年10月20日(土)22:30~26:00
横浜某所 曇り 中潮



こんにちは。

10月も既に後半、朝晩はガッツリ冷え込む様になりましたね♪

つい2週間前ほどまでは短パンで釣りをしてた気がするのですが、一気に防寒着が必要なくらいの肌寒さ(^_^;)

皆さんも風邪などひかない様ご注意下さいm(__)m



それでは本日のアジングのご報告♪


今回出撃したのは昨日と同じ横浜の某護岸。

先ず海の状況としては、昨日よりも風は強く北風が4~5mほどでかなり肌寒い。

そして潮の流れは風向きと反対方向、昨日よりもしっかりと流れています。



それでは昨日同様に1.0gのジグ単から開始。

すると・・・

まずは開始数分程度で2キャッチと好調なスタート♪





幸先良いキャッチに「今日もおったか~」とひと安心しましたが、残念ながらここからアタリの無い時間に突入(~_~)

ジグを軽くしたり重くしたり、ワームローテも試みますが、全くアタらない(T_T)



・・・で結局、困った時のスプリット頼み(^.^)



昨日と同じく、3.0gアジングシンカー+ガルプで広く探ってみると、やはりアジは居るみたい♪




昨日ほどハッキリしたアタリではないですが、「トゥン」という鈍めのアタリを合わせるとソコソコ乗ってくれます♪



ただし本日は抜き上げ後にポロリが多く、なかなか数を伸ばせず(+_+)



50アップのシーバスばらし(←3回ほど寄せてのバラシで場は荒れ荒れ)

ツバクロエイのスレ掛かり(←足元まで寄せてドラグロックしてライン切り)

そして本命アジはポロリポロリのポロリング(←今日は半端ない)

結果23:30過ぎからは2時間くらいノーキャッチの魔の時間(T_T)



ラスト30分はアジングビームでパタパタッと3匹ほどキャッチ出来たものの、ポロリの打開策は見つからず。。。








あまりスッキリしませんが、定刻の26:00になったので納竿としました。

今宵の釣果はアジ9匹(25cm~17cm)で、残念ながらつ抜けならず(^_^;)



今宵は抜き上げてからのポロリがかなり多く、そして原因も良く分からず、何とも掴み所のないアジングでした。

ガルプだとアタリは増えるのですが乗りが悪く、アジングビームはアタればしっかりと乗るイメージ。

丸飲みされたのはアジングビームだけだったので、本気で喰いに来ていたのはアジングビームなんでしょうか?

ガルプは甘噛みだけなので、乗りが悪くポロリも多かった??


まぁ~何かが噛み合ってないのでしょうけど、うーん・・・良く分からないです(+_+)


それでは(^^;)/~~


2018年10月20日(土)22:30~26:00
横浜某所 曇り 中潮
干満20:59 潮高90
満潮26:26 潮高152




関連記事