明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2
2018年11月16日(金)23:30~26:30
横浜某所 晴れ 小潮


こんにちはー、メバログです(^^ゞ

早くも11月中旬。「昨年のこの時期は何を狙ってたんかいなー」と過去の釣行記を読み返してみると、アジは一段落してメバルとアジを半々くらいで狙っていたようです(^_^;)

じゃあ今年はどうかと言うと「そろそろメバルを狙おっかなー」と思いつつも、渋いながらアジがまだ釣れてくれているので、もう暫くはアジ狙いで出撃しようかと思っています(^.^)


という訳で今回もアジングに出撃してきましたので、簡単にご報告を♪


今回出撃したのは今シーズンお気に入りの横浜某所の某護岸。

到着時は等間隔でビッチリ人が入っていたのですが、常夜灯の効いているポイントの2人組に声を掛けると詰めてくれてコーナーを譲って頂きましたm(__)m

先ずは1.0gのジグ単で近場の捜索をするも・・・やはり反応無し。今年は全く近寄ってくれませんね(^_^;)

そしてジグ単を早々に切り上げて、3.0gスプリットで少し沖目を探ると・・・「クンッ」とアジの反応有り。

開始10分程度で幸先良く2匹のアジをゲット成功♪




このまま続いてくれると良いのですが、通りすがりのアジだったか、溜まっていただけだったか、数投後には反応無しに。。。

そうこうしている間に常夜灯下の2人組が帰るとの事で、ベスポジを譲ってくれましたm(__)m

「夕方くらいは釣れたけど今はサッパリ」との事。どうやら最近は朝夕マズメ時刻が良いみたいです。

とは言え、私が釣りを出来るのは深夜帯のみ。この時間に頑張るしかないのです。。。


この場所に移動してからも、探り方はいつも通り。キャストしてカウント5ほど沈めてリトリーブするだけ。キャスト毎にカウント5刻みに深くしていき、カウント25まで探ったら再びカウント5から探っていきます。

これでアジの反応があったらそのレンジに集中し、ストップ&ゴーもしくはトゥイッチを入れて口を使わせます。

そして釣り場移動して30分ほどが経過した時、「チッ」と触ったり「フッ」とテンション抜けたりの違和感があるレンジがあったので、そのレンジに絞って何回か通すと・・・「ククッ」アジの反応有り。

ここから1時間ほどは数投に1回はアタリのある弱フィーバー状態に突入♪




20アップが主体ですが希に豆サイズも混じるようで、このサイズはキャッチ寸前にポロリが多く・・・相変わらず下手ピーです(T_T)




抜けやポロリ、乗らないアタリが多くて苦戦する中ですが、この時間帯で一気に7匹のアジをキャッチ♪







「あと1匹でつ抜けやん」とか思って適当にやっていたら、リトリーブが散漫になってしまったのか、邪心がアジに伝わってしまったのか・・・再び沈黙の時間が(´Д`)


結局ここから1時間ほどはおさわり程度のアタリがタマにある程度で全く乗せ切らず。

口を使ってくれないだけなのか、豆アジの疎らな群れなのか、レンジも安定しないし乗らないしで悶々悶々(+_+)

それでも終了までに何とか2匹のアジを拾う事が出来て、何とかつ抜け達成(^o^)v





最終的な釣果はこちら♪

アジが計11匹で、20アップが10匹(25cm~20cm)、20未満が1匹(18cm)という結果でした。

最大サイズでこれくらい。

アジングビームが一番反応良かったです♪


そろそろシーズン終盤?の時期で段々と釣れる時間帯が限られるようになって来ましたが、時合を捉えればつ抜けもまだ可能なようです。

メバリングの釣果を期待している方(←期待している人なんていないか笑笑)には申し訳ないのですが、今シーズンはもう暫くはアジングやろうかと思います。


それでは(^o^)/~~♪


2018年11月16日(金)23:30~26:30
横浜某所 晴れ 小潮
干潮18:49 潮高120
満潮22:46 潮高130





関連記事