時合いを大切に。
横浜某所 晴れ 大潮(満月)
こんにちはー。
先ずは余談ですが、気になっていたプロバスケットボールリーグのBリーグの試合を初めて観戦してきました♪

横浜ビーコルセアーズ VS 琉球ゴールデンキングス
「ご~ご~♪ び~~こ~~♪♪」
試合は残念ながら負けてしまいましたが、バスケット特有の応援だったり相手フリースロー時のブーイングだったり、見ていて結構面白かったです(^.^)
それでは本題の釣行ですが、今宵も横浜の某護岸へとアジングへ出撃してきましたので、簡単に報告を♪
現地に到着したのは22:00。丁度下げ止まりで潮が反転する直前って頃合い。
ここ数日の傾向から軽量ジグ単での近距離は置いといて、3.0gスプリットでの中距離から探りを入れると・・・
なんと!豆サイズですが開始わずか4投目での本命ゲット♪

先々日はボ、先日は1匹の状況だったので、この1匹は非常に嬉しい(^o^)v
そして次にチャンスが訪れたのはそこから30分ほど経過した頃合い。丁度潮が止まって逆方向に流れ始めた瞬間でした。。。
先ずはカウント20からのリトリーブ♪

そして同レンジ同コースで連発♪


フォールでアタったりも何度か。。。


投げれば高確率でアタってくるウハウハな状態でしたが長くは続かず。釣れたのは正味20分ほどだったかな。
途中でのライントラブルが悔やまれます(T_T)
そしてこの後の2時間ほどは極たまにあるアタリを拾うことが出来ず。何度かは乗りましたが、抜けたりポロリだったり。
追加出来たのはゲストのシーバスだけ♪


50アップのプリプリで良く引いてくれました(^o^)v
結局本日の釣果は、アジ4匹(24cm~22cm)に豆アジ2匹(19cm~16cm)、シーバス1匹(52cm)でした。

シーズン終盤は時合いを大切に。1匹1匹を大切に。釣れる魚を大事に釣らないとですね(^_^;)
それでは。
2018年11月24日(土)22:00~25:00
横浜某所 晴れ 大潮(満月)
満潮17:04 潮高193
干潮23:53 潮高2
- 関連記事
-
-
横浜アジング! ~16セルテートv(^^)v~ 2016/11/03
-
アジ実釣でストリームヘッドを検証 2016/10/02
-
梅雨入りしてメバルの活性が上がった!?~アジングで梅雨メバルゲット~ 2017/06/10
-
台風前アジングの結果は!? 2017/10/22
-
アジングでキス♪ 2019/11/17
-
▼ コメントを表示する ▼