明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2018年11月30日(金)22:30~25:30
横浜某所 晴れ 小潮


こんにちはー。

早いものでいつの間にやら11月も終わってしまいましたが、なーんかモノ足りないと思っていたら、なんと今年は木枯らし1号がなかったんですね(@_@)

ちなみに木枯らしとは、秋から冬への季節の移り変わりの時に吹く北からの爆風の事で、10月中旬から11月末にかけて最初に訪れる風速8m以上の季節風の事を特に木枯らし1号として、気象庁が発表しています。

関東で11月末までに木枯らし1号が発表されないのは、実に39年ぶりの事らしいです(@_@)

例年ですと、この木枯らしを避けた風裏ポイントでメバリングを開幕してたんですが・・・今年は未だアジングという流れになっています(汗)


そんなこんなで、今宵も横浜某所へとアジングに出撃してきましたので、簡単に報告を♪


ほぼ満潮時刻の22:00過ぎに現地に到着。潮は既に下げに転じたと思われ、風速3mほどの北風と同方向に流れています。

ここ最近の傾向から軽量ジグ単では釣れないだろなーと、特に工夫するわけでなくスプリットで中距離狙いの一択。
3.0gアジングシンカー+0.5gジグヘッドにガルプの組み合わせ。

一ヶ所にどっしりと腰を構え、ひたすら前方にキャストして、中層メインに表層からボトムまで探りながら、群れが来るのを待つアジングです。


そして最初の1匹目は開始1時間ほど経ってから。キャストしてフォール中に「ググッ」っと引ったくるようにバイトしての1匹。


お次はその10分後くらい。同じレンジを今度はリトリーブで「トゥンッ」っと気持ち良く。


そして最後は更に1時間半ほど経過した終了間際。ボトムスレスレをねちっと探っていたら「ククンッ」っと。



結果3時間やってアタリを感じたのは10回もないくらい、キャッチは上記の3匹(22cm~21cm)でした。



一応アジは釣れてくれてるけど待ちの釣りはあんまり楽しくないですねー。やっぱりメバルも気になるし。。。次は何を狙おっかなー。


それでは(^^)/~~


2018年11月30日(金)22:30~25:30
横浜某所 晴れ 小潮
満潮22:22 潮高137
干潮29:06 潮高66



関連記事