明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

8
2019年1月1日 元旦

明けましておめでとうございま~すm(__)m

今回は新年恒例の年間ダイジェスト。2018年の総括で~す♪

昨年もた~くさん釣りに行けました(^∧^)

新年のこのタイミングで2018年の釣行がどうだったかを振り返り、そして新たに2019年の目標を定めようと思います♪


【釣行回数】

まずは活動の指標となる2018年の釣行回数は・・・なーんと『125回』でした♪

過去を遡ると2017年は120回2016年は118回2015年は83回と毎年記録を更新しちゃってます。←おバカ具合が毎年増しちゃってます(^^;)

釣行の内訳としては以下の通り。カッコ内は前年比です。

・アジング:45回 (10回増)
・メバリング:43回 (2回減)
・鮎釣り:19回 (6回減)
・船釣り:14回 (3回増)
・その他:4回 (同)

傾向的にはほぼ変わってませんが、今年はアジングの回数が増えて遂にメバリングを越えてしまいました♪

これでブログタイトルが「メバログ」から「アジログ」になっちゃうかも(笑)


【メバル】
計161匹、最大25cm

残念ながら最大記録の更新は出来ませんでしたが、5月時期に良型メバルが連発した釣行を筆頭に昨年も大いに楽しませて頂きました♪


【アジ】
計327匹(陸っぱりのみカウント)、最大29cm

2018年は横浜某所のホームエリアではあまり接岸せずジグ単は不発。スプリットでのアジングが主体となりました。

自己記録となる一晩で47匹の爆釣劇29.5cmのデカアジなど記憶に残るアジングも多くありました♪


【カサゴ】
計92匹、最大26cm

最大記録は更新出来ませんでしたが、爆風の中でカサゴが連発したり25upの良型が数多く釣れたシーズンでした。


【ソイ】
計2匹、最大24cm

私の行くエリアではたま~にしか釣れませんが、自己新の24cmが釣れてくれました。


【シーバス】
計33匹、最大69cm

アジングでもメバリングでも。

釣れたアジに喰らいついたりデカシーバスが連チャンしたり、ライトタックルで掛かったシーバスはハラハラ楽しめます(^_^;)


【チヌ】
計2匹、最大49cm

ボーズ逃れで釣れたチヌ。

これがなんとビックリ、49cmの自己記録でした(^^)


【鮎】
計52匹、最大20cm

2018シーズンは相模川の鮎の遡上量が多く期待したのですが・・・

蓋を開けてみたら、台風が多くて濁りが多く、更には鮎が育たず、ぱっとしないシーズンで終わってしまいました(^_^;)


【船釣り】
2018年はルアー系の船釣りの割合が増えました。

簡単そうに見えて意外と釣れなかったタチウオジギング


息子と楽しんだライトジギング


渋くてハマったマルイカ


数釣りを楽しめたヤリイカ


やはり私はルアー系の釣りの方が楽しめるようです。今年はもっとジギングに力を入れようかと考えてますが、資金をどうやって捻出するかな(^^;)


【2019年の目標】

基本は成り行きで突っ走りますが、なんちゃって目標としては以下の2点♪

(1)年間100日釣行を達成する!

これは単に釣りの回数自体が目標という訳ではなく、釣りに行ける健康な体、仕事と私生活、家庭と趣味のバランスを維持出来るよう頑張ろうと思います。

(2)ブログを継続する!

自らの備忘目的だけでなく、出来るだけ多くの方に釣りの楽しさや素晴らしさが伝わるような記事を心掛け、発信しようと思います。


それでは本年もどうぞ宜しくお願いしますm(__)m


2019年 元旦
関連記事