明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2
2019年1月30日(水)21:30~24:30
横浜某所 晴れ 長潮


こんにちはー。

二十四節気では大寒(1月20日)を過ぎ、暦上では立春(2月4日)となってきますが、まだまだ寒さが続きそうですね。

そして今年は例年に増してインフルエンザが猛威を奮っていますので、皆様もお気をつけ下さいm(__)m

ちなみに30分に1回くらいのペースで水やお茶を飲むと、喉に付着したウィルスを胃に洗い流して殺菌できるので、感染予防に効果があるらしいですよ(^∧^)



さてさて今回のメバログは、インフルAからの病み上がり釣行の第2回目!と言う事で、久しぶりに平日メバリングに出撃して来ましたので、簡単に報告を♪


今回訪れたのは横浜某所の常夜灯エリア。

風は微風で潮は殆ど流れておらず海面は静かなのですが、時折表層がザワザワユラユラしているので、魚っ気はありそう(^^)


先ずはメバルの状況ですが、開始直後から小さなアタリはあるのですが、中々乗らずに苦戦(~_~)

結局導いた答えは、ワームをクリアラメ系に変更、デッドスローでリトリーブすると、「チッ」という違和感の様なアタリか、「ヌー」ともたれる様なアタリか。

これをパシッと合わせるのでなく、ゆーっくり竿を煽る様に合わせると乗ってくれました。

初っぱなから20アップの良型♪




そして数匹目までは良型が続いてくれましたが。。。




徐々に小さくなっていき。。。






この後は常夜灯から離れてみましたが、更にサイズダウン(^_^;)










最後に少しマシなサイズが釣れた所でメバルは終了♪


メバルはアフターで、恐らくは厳寒期のアミパターンに入ったと思われます。



そして、今夜の水面ザワザワの正体はシーバスだった様で、メバルに混じってソコソコのサイズのシーバスが掛かってくれました。

アタリとしてはメバルと同じく「ヌーンッ」と重たくなるようなアタリでした。









最大サイズは5匹目で50アップ♪






その他の外道としてはメバルに混じってソイ♪






以上、今宵の釣果はメバル12匹(21cm-11cm)、シーバス5匹(51cm-37cm)、ソイ1匹(14cm)でした。


インフルから風邪を拗らせて長らく不調でしたが、体調も随分回復してきた様なので、次回からはまたガンガン釣りたいと思います♪


それでは(^-^)/


2019年1月30日(水)21:30~24:30
横浜某所 晴れ 長潮
干潮20:00 潮高48
満潮27:33 潮高133




関連記事