明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2019年2月6日(水)22:00~26:00
横浜某所 曇り→晴れ 大潮(新月)


こんにちはー。

寒かったり、少し温かくなったり、やっぱりまだ寒かったり。

木曜日の朝は放射冷却の影響で冷え込んだと思いきや、昼間には暑いくらいの春の陽気。

そして、今週末の3連休は逆にまた寒気が入るとの事で土曜日には雪の予報、真冬並みの寒さに逆戻り。

うーん。体がついていかない(*_*)

と言うか、何を着て釣りをしたら良いのか分かりませ~んっ(^_^;)



さて、今回のメバログは前日に続いて2夜連続の新月大潮メバリング。

前日は横須賀某所で本命ボーズだったので、今回は闇夜の鉄板ポイント?の横浜常夜灯エリアへと出撃してきました♪


昼間から降っていた雨が上がり、風はほぼ無風、べた凪ぎの海水面には少し靄(モヤ)が立っています。


それでは先ずは狙いの常夜灯エリアから開始したのですが、開始数投で今夜の厳しさを直感!

ちょうど1週間前に同じポイントに入った時には水面がザワザワ、シーバスもメバルも賑やかだったのに、今宵は生命感は一切無し。

結局この常夜灯エリアで2時間ほど粘ったのですが、釣れたメバルはわずかに1匹。

護岸際の流れがヨレている所と明暗が絡んでいる場所。

一瞬ザワザワしてたタイミングで表層に近いレンジをリトリーブしたら喰ってきました(^^)v


お次は10分ほど歩いて常夜灯の光が届かない暗闇エリアへと移動♪

日付が変わったくらいからドンドンと気温は下がり、海面の靄(モヤ)は広がって、辺り全体がガスってきている状況。


このポイントでは1.3gジグ単+月下美人ソードビームの組み合わせ。

ボトムに着底させてデッドスローリトリーブすると、たま~に「トッ」と小さなアタリが。。。

何度かアタリがありながらも中々乗らず、ようやくキャッチしたのはこちら♪

チビメバルやけど苦労したので嬉しい1匹(^_^;)


そしてランガンしながら殆ど無いアタリを何度も空振りしながら、何とか2匹追加♪





そしてアタリも無いし指先もかなり冷えてきたので、ラスト数投して帰ろうかとした時・・・

やはりボトムで「トッ」というアタリ!

幸いにもこの合わせは見事決まって、釣れてくれたメバルがこちら♪



本日最大の20アップ登場(^o^)v


「ひょっとして続く!?」とか思ってこの後2~3投してみましたが、そんなに甘くはなく(~_~)

これにて納竿、今宵の釣果はメバル5匹(20cm-12cm)でした。


ちょうど1週間前は良い感じだったのですが、干潮時刻前後というタイミングも悪かったのか、ダメダメな新月大潮でした。

今週末は強烈な寒波が襲来するとの事で、更に寒くなりそう(*_*)

益々厳しくなっちゃうかな~。


それでは(^^)/


2019年2月6日(水)22:00~26:00
横浜某所 曇り→晴れ 大潮(新月)
満潮17:48 潮高168
干潮00:13 潮高7

関連記事