明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2019年2月11日(月)7:00~14:00
平塚→大磯沖 曇り 小潮



こんにちはー。

今回のメバログは今年2回目となる船釣り。

相模湾の冬の風物詩である『ホウボウ』を狙いに、平塚は庄三郎丸さんにお世話になってきました♪




庄三郎丸さんのホウボウ船は、ミヨシ(船の先端)側がルアー釣り、船の後ろ側が餌釣りとエリア分けされており、この日は餌釣り4名、ルアー釣りは私1名の計5名での出船となりました。

この日の船の流し方はドテラ流し(船の側面に風を受けて横に流す方式)だったので、全員右舷側に乗って同じ方向を向いて釣りをします。



そして私が準備したタックルはメインのベイトタックルと予備のスピニングタックルの2タックル。

まずベイトタックル♪

・ロッド:ソルティガBJ AGS 64B-2(ルアー重量30~90g)
・リール:紅牙TW 7.3(ハンドル巻き取り長さ77cm)
・ライン:PE0.6号×200m+フロロ3号×3m

このロッドは少し硬めで張りがあるので、軽量ジグのショートピッチスロージャークに適しています(^o^)v


そして予備として準備したスピニングタックル♪

・ロッド:キャタリナBJ AP 64MLS-METAL(ルアー重量20~60g)
・リール:16セルテート2510PE-H(ハンドル巻き取り長さ90cm)
・ライン:PE0.6号×200m+フロロ3号×3m

浅場でキャストして斜めに釣る時はスピニング有利かな~と準備しましたが、結局今回は出番はありませんでした(^_^;)



準備したメタルジグはこちら♪

写真は一部だけですが、TGベイトを中心にサムライスローやヒラメタルなど、重さは30gから80gを持ち込み。


フックはスーパーライトジギング用のノーマル、サバ皮タイプ、ティンセルタイプ。





今回はフロントとリアの両方にフックをセッティングしました。


そして基本アクションとしては次のイメージ。

先ずは少しキャストしボトムまで着底させて、軽くチョ~ンチョ~ンチョ~~~ンとショートピッチのスロージャークで最後は少し大きめにジグをジャークさせる。
(ジグはティップの返りで軽く跳ねさせる程度)

これを何セットかやって3mほど巻き上げたら、再度ボトムを取ってまたアクションの繰り返し。



・・・と前置きが長くなってしまいましたが、釣果の方は。


まず最初のポイントは大磯ロングビーチ沖の水深40m。

嬉しい1匹目は開始30分程度、後ろの餌師達は既に何匹か釣っていたので、実は少し焦っていた頃合いでした(^_^;)

30gのTGベイト、シャクリ上げた後のフォールにて♪

そしてスローペースながら9時までに2匹を追加♪





ここから2時間ほど、周りの餌師達はポツポツと釣っていますが、私ひとりは辛~い沈黙タイム(~_~)


そして時刻は11:00過ぎ、船は大きく場所移動。

到着したのは大磯港の沖合い、ここはかなり浅場の水深15m~20mなのですが、少し潮の流れが早くなったのでジグは60gをチョイス。

そしてようやく、私にもポツポツと良い時間が続きます(^o^)











ひときわ強烈な引きを見せたこいつは、本日最大となる40cm程度のスレ掛かり(^_^;)



そしていよいよ10匹目♪

密かに目標だったつ抜けを達成♪


ようやく調子が上がってきた所だったのですが・・・

残念ながらここで沖上がりの時間(´Д`)


本日の釣果はホウボウ10匹で外道は一切無し、サイズは最大で40cm、残りは30cm~25cmでした♪





ちなみに船宿の釣果速報はこちら♪

竿頭の方で17匹ですね♪



最後に備忘として2点ほど。

先ず1点目は、カブラ!

船長さん曰く「カブラをエダスにセットすると良い」との事で上の写真のカブラを1個くれましたが、エダスを付けるのはジギングとしては邪道かなと。。。m(__)m

ならば・・・

途中からサバ皮付きのアシストフックを使用してみると良い感じにアタリが増えました(^^)v

もしカブラを使うならエビングの様な使い方をすると面白いかなと思います。


そして2点目は、スレ掛かり!!

実は今回釣れたホウボウの半分近くはスレ掛かりの状態。

ジグに興味を示してはいるけど、口を使ってくれないのか、フックサイズや長さが悪く口掛かりしなかったのか。。。

いずれにせよ、後半ジグを30g→60gに変更してジグを少し跳ねる程度にキビキビ動かすと針掛かり率が高くなりました(^o^)v

あえてスレ掛かりを狙うなら、リヤにトレブルフックを付けても面白いと思います(^_^;)



以上

もう少し簡単に釣れると思ったのですが、想像以上に難しく奥が深そうなホウボウ釣りでした。

それでは(^-^)/


2019年2月11日(月)7:00~14:00
平塚→大磯沖 曇り 小潮
満潮8:42 潮高159
干潮14:43 潮高59

関連記事