不運のメバリング(-_-;)
横浜某所 晴れ 小潮

こんにちはー。
季節の変わり目です。
北風が吹くと寒いし、南風が吹くと荒れ荒れで釣りにならないし。。。
でも今夜はほぼ無風予報♪
ちょっくらメバリングに出撃してきました(^-^)
少し遅めの23:00に現地に到着、空いてるポイントを探して釣り座を構えたまでは良かったのですが。。。
少しして私の隣3mほどの位置に入ってきた2人組。
しかも入りしなに私の直ぐ横に水汲みバケツを放り投げて来ましたわ。。。
両隣20~30メートルは誰もいないし、隣の常夜灯下も空いてるのに、何でココに入るんかなぁ~。
しかもキャスト下手くそなのか、わざとなのか、バッチャンバッチャンこっちに投げてくるし。
30分程で帰っていきましたけど、ホント意味不明ですわ。
と、グチはさておき。。。
肝心の釣果の方は。
オープンスペースを暫く探っても魚信はなかったのですが、ふと気配を感じて足元を見てみると・・・
護岸の際からスゥ~~ッと現れては消え、消えては現れる、何かを補食しているような動きの銀色の魚体を発見!!
(実は到着して直ぐに発見していたのですが、前述の彼らがいたのでキャストできなかった・・・)
その護岸際にキャストすること数投。
護岸際の暗部にルアーをフォールさせてリトリーブすると・・・
「クンッ」
このハッキリしたアタリを合わせるとズシリッ!!
落ち着いてゲットしたのは、護岸際をウロチョロしていた彼に間違いなし!

48cmのシーバスでした(^-^)v
そしてこのシーバスを退治した後はメバルらしきアタリが増え。
アタリの多くはテンションフォール中の「コッ」、フォールでアタらなければ巻き始めに「コッ」という微細ながら気持ちの良いアタリの出方。
中々乗らずに苦しみましたが、チビメバルのショートバイトだったらしく、一応3匹ほどキャッチ出来ました♪



そして25:00近くになるとベタ凪な上に潮の流れも緩くなり、ここで納竿としました。
今宵の釣果は、メバル3匹(15cm-13cm)とシーバス1匹(48cm)でした。
ちなみに帰り道、車でバヒューンと環2号に乗ろうとして側道を登って行ったら
『ん!??』
まさかの首都高湾岸線(@_@)
何百回と通っている道を間違えるとは・・・
U-ターンも出来ないしETCも挿してないし、泣く泣く通行料金1070円を払って、ワザワザ遠回りで帰るという大チョンボ(T_T)
なーんか最初から最後までツイてない釣行となりました。
では(-_-;)/
2019年3月15日(金)23:00~25:00
横浜某所 晴れ 小潮
干潮18:10 潮高46
満潮25:53 潮高130
- 関連記事
-
-
初釣りは横須賀メバリング! 2016/01/02
-
続・横浜某所でシーバス祭り!~タイミングが大事~ 2017/02/13
-
仕事納めてメバリングへ! 2017/12/28
-
雪中メバリング~足元の寒さ対策~ 2018/01/25
-
ボトムでネチネチして釣れるもチビメバルだけ! 2017/01/07
-
▼ コメントを表示する ▼