明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2019年4月28日(日)7:00~11:00
八景沖 晴れ 小潮


こんにちはー。

今回はGWの家族サービスと言うことで、久~しぶりのファミリーフィッシング。



子供達を連れて金沢八景荒川屋さんの午前ライトアジ船にお邪魔してきました♪

GW中の日曜日かつ快晴って事もあってか、船宿は非常に賑やかでした(^-^)



約1年ぶりのライトアジですが準備したタックルはこちら♪

〈娘用〉

・ロッド:ライトアジX 170
・リール:シーボーグ 150J-L
・ライン:PE1号+フロロ5号×3m
・バッテリー:スーパーリチウム BM2600


〈息子用〉←タチジギタックル(笑)

・ロッド:鏡牙 AIR 63B-1S
・リール:鏡牙 100SH
・ライン:PE1号+フロロ5号×3m


〈私用〉

・ロッド:リーディング82 M-160MT
・リール:シーボーグ 200J-DH
・ライン:PE1.2号+フロロ5号×3m
・バッテリー:スーパーリチウム BM2600

ちなみに私達が釣り座を構えた側には12~13人乗ってたと思いますが、私ら以外はほぼ全員レンタルタックル。


そして仕掛け類♪

・ビシ:30号の金網ビシ
・天秤:25cm片天秤
・仕掛け:10号針×2本 2m
・クッションゴム:1.5mm×20cm


餌はこちら♪

・コマセ:イワシミンチ
・付け餌:赤タン、イソメ(別料金@300円)

コマセは船縁の上に桶とかではなく、写真の様にタッパに入ってるのを船縁の下の棚に置いてスプーンでカゴに入れる←足元や手元が汚れ易いので注意!



それでは早速開始!

向かったポイントは八景沖。

本牧側に行くのかと思ってたのですが、横須賀側の水深16mでした。


釣り方はこんな。

・着底後に1.5m巻き上げてコマセを振る
・更に0.5m巻き上げてコマセを振る
・20秒ほど待ったら、再び底をとって繰り返し


ひと通り子供達にレクチャーした後に私も竿を出すと、早速アジをゲット♪

15cmチョイの豆アジでした。


しっかりとコマセを振ると良い感じにアタリはあるのですが、巻き上げでのバラシがあるので取り込むまで油断は禁物(+_+)

置き竿の子供達は少し苦戦気味でしたが、暫くするとアジをキャッチ成功♪


段々とバケツが賑やかになっていきます(^^)


海水が足元から出ないのでバケツで水を掬う←バケツに付いているロープに針が掛からないよう注意



ただし息子は1匹釣った後に戦線離脱(-_-;)

酔い止め飲んでたんですけどねー。合わなかったかな~?



前半は毎投アタリがある状況でしたが、後半になるとアタリは少なく、アタったと思っても巻き上げたらアジがいない!?って事が多くなり。。。

アジが小さいからやろうか。

もう少し小さめの針も準備しておいた方が良かったかなと。。。



こんな苦戦している状況の中、10:00過ぎに息子が復活しましたが、何だかんだで沖上がりの時間に。。。


20分ほどで船着き場に到着です♪




最終釣果はこちら♪

21リットルのクーラーがスカスカですが、アジは計31匹(息子2匹、娘10匹、私19匹)、イシモチが1匹(娘)でした。

サイズはこんな感じ♪


イシモチ♪




一応「3人で30匹釣れるといいねー」とか言ってたので、ちょうど目標達成なのですが、サイズは豆ちゃんサイズ(+_+)

まぁそれでも子供達は楽しく釣ってたので家族サービスとしてはオッケーです♪


それでは(^^)/



2019年4月28日(日)7:00~11:00
八景沖 晴れ 小潮
干潮7:26 潮高111
満潮11:02 潮高120

関連記事