明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

2
2019年4月30日(火)22:30~26:30
横浜某所 雨 若潮


こんにちはー。


昨日の釣行で平成最後かいな。

とか考えておりましたが、良型バラしで完全に不完全燃焼(T_T)


『このままじゃ新しい時代を気持ち良く迎えられねぇ~ぜっ』


って事で、雨の降る中でしたが再び同じポイントへと出撃して来ました♪



22:00過ぎに護岸に到着。

前日よりも風は強く、そして激しい雨が降ってますが、何故か人は増えています(@_@)

皆さん平成最後の◯◯を狙って来たのかな(笑)


取り敢えずは風が強い時の定番リグ=スプリットリグで探ってみます。

4.0gアジングシンカー+0.5gジグヘッドにガルプを装着してフルキャスト。

カウント5ずつ徐々にレンジを深くしながらリトリーブをメイン。

カウント20でボトムに到着するので4回キャストしたら方向を変えるか、立ち位置を変えるか。

ガルプを信じて(面倒臭くて)ルアーローテは無し、とにかく色々な場所を探ってみます♪



まず1匹目のメバルは開始30分ほどして。

最初に釣り座を構えた場所から少し移動して数投目だったかな。

風と潮流を利用してストラクチャーを巻くようにリトリーブすると・・・

「ヌンッ」

これを合わせると中々の引き!

ドラグ設定がユルユルだったので、足元で一旦根に潜られましたが、暫く待って再度テンションを張ると再び・・・

「ゴンゴンゴンッ!」

で、何とかキャッチしたのがこちら♪

22cmの良型メバルでした(^-^)v



そして時刻は23:30。

途中から隣に入って来た方がアッサリと諦めたようなので、そこに移動して数投してみると・・・

「ヌゥンッ」

あまりハッキリしないアタリでしたが、これを合わせると

「ガンガンッガンガンッ」

先ほどのメバルよりもかなり強烈な引き!!

遠くでは浮き過ぎないようにロッドを寝かせ、足元では根に潜られないようにロッドを立てながら、慎重に寄せて来て・・・

「ひょい~~~~っ」

ブッコ抜きして何とかキャッチ成功♪


気になるサイズは何と今シーズン最大の25cm!




そして実は・・・

これが平成最後の獲物となりました♪




そして時刻は24:00を過ぎて新時代が幕開け。

となると、次に気になるのは令和最初の獲物。


何が釣れるか少しドキドキしてましたが、釣れたのはこちら♪




どうやら令和最初はこのカサゴちゃん(^_^;)



この後はメバル2匹を追加して納竿としました。






今宵の釣果は、メバル4匹(25cm-14cm)、カサゴ1匹(15cm)でした。



・・・平成最後と令和最初・・・


終わり良ければ全て良し。

何と平成のラストフィッシュは今シーズン最大の25cmメバルが登場。

気持ち良く平成を締め括ることが出来ました(^-^)


一方で令和のファーストフィッシュはチビカサゴ(^_^;)

少し物足りないサイズですが、令和はここから地道に頑張って行けっていう御告げかな♪



今回は雨が降るコンディションが悪い中でしたが、平成最後と令和最初の魚を無事に釣る事が出来ました♪


それでは(^-^)/


2019年4月30日(火)22:30~26:30
横浜某所 雨 若潮
干潮20:41 潮高57
満潮27:13 潮高155

関連記事