GWラストは息子とサバゲー満喫♪
平塚→茅ヶ崎沖 曇り 大潮

こんにちはー。
10連休と長かったGWもいよいよ最終日(涙)
そして釣り三昧だったGWを締め括るのは・・・
平塚からのライトジギング♪
約3時間の短時間やし、釣った魚を捌いてくれるし、翌日にも疲れが残らないかなと。。。
そして実は・・・
GW初旬にライトアジ船で酔ってしまったのが余程悔しかったのか。。
珍しく息子から『もう一度行きたい!』なーんて言いやがったので。。
息子と2人で、大サバを狙いに出撃してきました(^-^)
準備したタックルはこちら♪
〈私用〉

・ロッド:ソルティガBJ 63XHB-S・V
・リール:ソルティガBJ 200SH
・ライン:PE1号+フロロ5号×4m
少しオーバースペック気味のタックルですが、走り回るサバをゴリ巻きするには丁度良いかなと。
〈息子用〉

・ロッド:ソルティガBJ AGS 64B-2
・リール:キャタリナIC 150SH
・ライン:PE1.2号+フロロ5号×4m
この釣りは宙を釣る釣り(=ジグを底まで落とさない)なので、慣れてない息子でも棚を取り易いカウンター付きリールを準備。
ジグ周りはこちら♪

・ジグ:40g-100gのジグ各種
・フック:SLJ用Mサイズ、フロント×2本、リア×1本
結局今回使ったジグはTGベイトオンリー。息子は45g-60gを使用、私は80g-100gを使用しました。
それでは釣果の方ですが・・・
船が向かった先は港から出て20~30分の茅ヶ崎沖。
水深100mくらいあるのかな(←1回100mほどジグを落としてみましたが底が取れなかった)
魚の反応は50mから上に出ているとの事なので、50m程落としてワンピッチで30mまで探って・・・アタらなければまた50mまで落としてワンピッチ・・・の繰り返し。
私はラインのマーキングを見ながら、そして息子はリールのカウンターを見ながら、棚ボケしないように探っていきます。
そして先ず1匹目は私。

いきなり40cmを越える大サバ(^-^)v
5回ほどワンピッチをやって最後に大きくシャクって・・・の繰り返しで、フォールで喰って来ました♪
私がもう1本追加した後に、今度は息子。

これも30cmを越える良いサイズのサバ(^-^)v
息子はワンピッチがあまり出来ないのでジャカジャカと適当に巻いた後に大きくシャクる・・・の繰り返し。
3時間のショート便なので、カラーやアクションなどあれやこれや試す暇はありませんが、投入時のフォールもしくはシャクった後のフォールでの反応が殆ど。
ヒットした棚も全て30m~50mの間。
この後終了までに何本か追加しましたが、ほぼこのパターンでのヒットでした。
そしてあっという間の3時間。
本日の釣果はこちら♪

息子3本と私3本の計6本。息子に少し花を持たせて引き分けとしました(^^)
サイズは大きいので45cmくらいかな。

プリっプリで美味しそうなサバです(^^)
最後に。
前回は船酔い撃沈だった息子も今回は楽しめたようで良かったです♪
今回の勝因は大きく3つ・・・
①酔い止めのアネロン
②棚が分かり易いカウンター付きリール
③シルエットが小さくフォールの速いTGベイト
そしてもう1つ準備していたのは・・・
④ボーズ逃れ=ウルメ狙いのジグサビキ
今回はサバが釣れてくれたので④は発動しませんでしたので、次回に取っておこうと思います♪
では(^-^)/
2019年5月6日(月)6:00~9:00
平塚→茅ヶ崎沖 曇り 大潮
満潮5:21 潮高175
干潮11:53 潮高4
- 関連記事
-
-
東京湾ライトアジ釣りに挑戦!~金沢八景太田屋にて~ 2017/04/11
-
アジ不発!息子にも負けた(汗) 2018/04/09
-
撃沈ライトジギング(T-T)~息子にも負けた~ 2019/05/21
-
釣り納めはタチジギ♪ 2019/12/31
-
相模湾カワハギ釣りを極める! 2017/01/04
-
▼ コメントを表示する ▼