明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2016年5月27日(金)22:00~25:30
2016年5月28日(土)23:00~26:00



こんにちは、sakipapaです(^^)/


今週も夏日だ真夏日だと天気はかなり良かったのですが、残念ながら釣果の方は激寒です。

いや~ホント全く釣れません(>_<)

ですので、最近恒例の2日分まとめてアップですm(__)m




先ず初日、金曜の晩。

午前中に降った雨も午後から上がったので、GWに28cmのメバルを釣り上げた小田原の某突提に出撃です。

ちょうど引き潮が効き始める時間からの開始、かなり潮が沖へ流れてます。

運良く入れ違いで突提の先端に入れたので、2.0gジグヘッド+ガルプでカラーローテーションしながらひたすら探りましたが、釣れたのはこいつだけ。

西湘名物のネンブツ君♪

ネンブツダイが釣れるとメバルも釣れるというジンクス?も叶わず、本命ボウズで納竿としました(T_T)

ちなみに廻りはエギンガーだらけで、昨日2.5キロが上がったと言う常連さんの話はありましたが、この日は誰も釣れてませんでした。




そして2日目、土曜日の晩。

この日は子供の運動会、回るお寿司でお疲れ様会をしてたら随分と遅くなってしまったのですが、迷った末に出かける事に。

GWに25アップを釣った横浜の某護岸へとメバリングに出撃です。

潮の流れが殆どなく、目の前には恒例のゴミとアマモと夜行虫、そしてフラフラ泳ぐ長いバチとビュンビュン泳ぐ短いバチのミックス。

シンキングペンシルで探っていると、回収直前の明暗の境目で

「カカカッ!」っというアタリが2回ほどありましたが、弾いて乗せきれず(>_<)

そしてバチパターン定番ルアーのニョロニョロを表層で引き波を立てるような感じで少し早巻きすると

「グググッ!」っと一瞬乗ったかと思ったアタリも途中でバラシ(>_<)

結局3バイト0キャッチで納竿としました(T_T)

ちなみにここでもエギンガーの方は釣れてないようで、シーバサー1名のみ遠投シャローポイントでの表層早巻きパターンで立て続けに5~6尾ほど爆ってました。





最後に

釣れない釣りブログを最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m

3週連続ボウズは堪えますが、明日からまた仕事、1週間ガンバリマ~ス♪


それでは、sakipapaでした(^^)/~~~




2016年5月27日(金)22:00~25:30
中潮 真鶴 曇り
満潮21:13 潮高161
干潮26:44 潮高104

2016年5月28日(土)23:00~26:00
小潮 横浜 曇り
満潮22:14 潮高157
干潮28:02 潮高104
関連記事