もはや麻薬!?~病みつきの粉でつ抜け達成~
横浜某所 雨→曇り 中潮

こんにちはー。
7月に入ってそろそろ九州方面から梅雨が明けていくんかいな~~。
なーんて思っていたら・・・
梅雨前線の停滞により西日本、特に鹿児島や宮崎、熊本では大雨が続いており『災害級の大雨』と注意喚起されてます。
警報など出ている地域の方は、河川の増水や土砂災害などくれぐれもお気をつけ下さいませ m(__)m
とか言いながらも・・・
私は月曜から関西方面での仕事。今現在新横浜から大阪に向かう新幹線で昨晩のブログ記事を書いてます(笑)
さて今回のメバログは、小雨が降る中の3夜連続のアジング、横浜某所へと出撃してきましたので簡単に報告を♪
先ずは前の日に良かったポイントから。
前日良かったリグ=1.3gストリームヘッド+アジングビーム。
前日良かったアクション=キャストしてボトム付近までテンションフォールさせてからの微巻きにて。
数投して反応が無いので、レンジを上下に変えたり、トゥイッチを入れて探ってみたり。。。
ただしワームまで変えると捜索の時間がいくらあっても足りないので、ワームはアジングビームに固定(←面倒くさかっただけだったり汗)。
が、しばらく探るも全くアタらない。
ので、このポイントは早々に見切りをつけて、次なるポイントへと場所移動する事に♪
次に訪れたのは常夜灯が効いたポイント。
先ほどと同じくアジングビームにて、キャストしてテンションフォール。
心の中でカウント開始。
『いち、に、さん ・・・ にじゅういち、にじゅうに、にじゅうさん』
んで・・・
「コッ!?」
これをスパ~~ンと合わせて、嬉しい1匹目のアジをゲットです♪

『なーんや、ここにおったんやね~♪』
アジの場所が分かればこっちのもの(^-^)v


同じレンジに送り込めばポツポツと連チャンしてくれます♪


そしてこの日も前日と同じく、トゥイッチを入れると全くと言っていいほどアタらず。
フォールで釣れたのも最初の2匹だけ。
殆どのアタリはフォール後のスローリトリーブ♪


そして目の前にはベイトがワンサカ群れていて、ラインやルアーにジャレるような「クククッ」っという乗らないアタリが散発。
本命の「コッ」というアタリや「フッ」とテンションが抜けるアタリを選んで合わせますが、中々数を伸ばせずに苦戦(-_-)


途中ワーム形状を色々と変えてみましたが・・・
太めのボディ(=クロスビームFAT)やカーリーテール(=波動ビーム)などハイアピール形状のワームは、乗らないアタリは増えるのですが恐らくは外道。
結局良かったのは鉄板のアジングビーム(=細身のピンテール)でした♪


ちなみに「コツコツコツコツ」とか「クククククッ」とか、紛らわしくアタっていた犯人はこいつ♪

シルエット的にシコイワシの群れかと思っていたのですが、どうやらムツみたい。
そして時刻は24:00。
粘ればもう少しは拾えそうですが、翌日は仕事もあるので、つ抜けを確認した所で早めの納竿♪

この日の釣果は、アジ11匹(20cm-19cm)でした。
そして実は・・・
今夜も最近どハマりの魔法の粉を使用しての釣果♪

カツオ節の香りのするフィッシュ、エビセンの香りのするオキアミの2種ありますが、フィッシュの方が良かったかな。
アタリが遠退いた時に使ってみるとアタリが戻ってくる感じです。
信じるか信じないかは貴方次第(←古っ笑)
それでは。
2019年6月30日(日)22:00~24:00
横浜某所 雨→曇り 中潮
干潮21:50 潮高99
満潮27:03 潮高143
- 関連記事
-
-
おチヌ様(^_^;) 2020/09/12
-
スプリット縛りのアジング 2019/10/30
-
アジングはホゲリング♪ 2019/12/18
-
群れは疎らでレンジもバーラバラ。後半ボの辛抱アジング(+_+) 2018/11/13
-
久々にアジング満喫♪ 2018/07/07
-
▼ コメントを表示する ▼