渋沈の雨中アジング(T_T)
横浜某所 雨 中潮

こんにちはー。
7月に入りましたが相変わらず週末は雨予報。
なんだか梅雨入りしてからというもの週末はずーっと雨が降ってる感じがします。
6月の釣行を振り返ってみた所、10回釣りに行った内、なんと8回も釣りをやってる最中に雨が降ってる(´Д`)
まぁ幸いにも釣りが出来る程度の雨で済んでいますが。。。
釣りが出来ないレベルの雨(=災害級の雨)で直近を見てみると・・・
計275人の死者が出て平成最悪の水害となった「西日本豪雨」は6日で発生から1年。
計42人の死者行方不明者が出た「九州北部豪雨」は5日で発生から2年。
そして今年、九州方面では7月頭からのトータル雨量がかなり増えており「災害級の大雨」とか言われてますので、該当する地域の方は河川の増水や鉄砲水などにくれぐれもお気をつけ下さい m(__)m
さて本題。
今回の釣行も御多分に漏れず雨中アジング♪
まずビックリしたのは、雨の割には人が多い!!
到着時には既にかなり雨が降っていたのですけど、私が到着してから更にバタバタバターッと両サイドに4グループで10人ほど入ってきました(○_○)!!
雨と風での悪状況の中、天気の良い普通の時よりもかなり人が多いので、よ~っぽど釣れているのか?はたまた他のポイントから人が流れてきたのか???
結果から言うと、渋沈アジングでした(T_T)
風が強くてアタリがあるのか無いのか分からず、結局アジが居るのか居ないのかさえ不明。
この日は9割方スプリットでのサーチ。
ジグ単で手前を一通り探ってアタリがなかったのと、周囲の人達がジグ単でやってたので。。。
そして2時間以上探って釣れたのはシコイワシだけ(´Д`)

コツコツコツコツの正体が分かったので、まぁスッキリしましたけど。。。
そしてもう心折れてボ抜けのカサゴでも釣って終いにしたいと考え、ボトムをネチネチと探っていたら、スプリットシンカーごと根掛かりロスト(*_*)
この時点でリグを組み直す気力もなく、組んであったジグ単タックルをキャストしてみると・・・
カウント15辺りで・・・
「コッ」・・・??
本日初の本命っぽいアタリを「ふんっ」と合わせるとズシッと乗りました(^-^)v
風で上潮が流れるように早い中、慎重にキャッチしたのはこちら♪

21cm程度のナイスアジ♪
写真を1枚撮ってから、とりあえず血抜きもせずにクーラーに放り込んで、同じ場所に再びキャスト!!
2匹目を狙ってみますが、この後は全くアタらず。。。
この単発の1匹のみでした(-_-)
そして数投後にはこのジグ単もレンジをボトムまで下げて探っている時に根掛かりロスト。
周囲を見渡すと残ってるアジンガーは1名のみ、そしてその彼もどうやら片付けしている様子。
恐らくは周囲の誰も釣れていない状況の中で、偶然でしたがアジが1匹釣れてくれただけでもマシだったかと。。。
自分に言い聞かせて無理やり満足感を高め、これにて納竿としました(^_^;)
それでは。
2019年7月5日(金)22:00~24:30
横浜某所 雨 中潮
満潮19:37 潮高140
干潮24:48 潮高91
- 関連記事
-
-
台風前アジングの結果は!? 2017/10/22
-
初釣りは運試しの横浜アジング♪ 2019/01/02
-
好調継続!? ~0.5gジグ単で釣果アップ中の横浜アジング~ 2017/05/22
-
あかん(*_*) 2020/08/10
-
豆アジは難しい! 2015/10/17
-
▼ コメントを表示する ▼