横須賀エギング! ~連続ボウズっす(>_<)~
2016年5月20日(金)22:30~25:30
2016年5月21日(土)22:00~25:30
こんにちは、迷走感丸出しのsakipapaです(^^)/
そして今週も2日分まとめてのアップですm(__)m
先週のメバリングでは連続ボウズをくらってしまったので、今回は趣向を変えてエギングをやってみる事にしました。
アオリを狙いながらシリヤケも釣れてくれればいいかな・・・・なーんて。
さぁ果たして結果はイカに(笑)
まず1日目は横須賀の某港裏の防波堤へ出撃です。
到着して早速墨跡チェックを行いましたが、防波堤中央付近に数ヵ所の墨跡があるだけ。
エギンガーの姿は見当たらず、メバカサ狙いらしき方が数名。
ちょうど墨跡のあった中央辺りから3.5号エギで開始します。
風でPEが煽られて少しやりにくいですが、中層から底層をイメージして探ります。
キャスト後にカウント30~60程度フリーフォール、数回シャクって、またカウント10程度テンションフォール、この繰り返し。
こんな感じで、ひたすら3時間ほどシャクりましたが、ノーバイトで納竿(T_T)
心の叫び
『2週連続ボウズは避けたいぜぇ~!!』
と言うことで、連続出撃2日目も同じく横須賀方面へ。
天気予報では曇りでしたが、道中からまさかの雨。
ただ昨年は雨の中でアオリを2杯キャッチしてるので、これが恵みの雨となってくれれば!な~んて考えます。
途中の魔界でエギを補充♪
1000円するようなエギは使うのに躊躇ってしまうので、200円~400円で売っているベストプライスエギをチョイスしました(^^;)
そして前日と同じ場所から開始します。
今回はカーブフォールとロングステイを意識してやってみようかと。
ネットで調べると産卵前の春アオリは軽いシャクリやロングステイなどゆっくり目の動きが効果的らしいので・・
キャスト後にカウント30から60程度カーブフォール、軽くシャクって、またカウント30から60程度カーブフォール、途中から着底させてロングステイ。
シャクリは、ロッドでエギを跳ね上げると言うよりも、ラインスラッグでエギを軽く跳ねさせるようなイメージで。
こんな感じで、ひたすら3時間ほどシャクりましたが、昨日よりも根掛かりロストが増えただけ。
ステイが長い分だけ疲れが少ないのが良かったですが、今回も案の定ノーバイトで納竿(T_T)
最後に
ヤバいです(;_;)
どうやら釣れないモードに突入したようです。
GW明けてから4連続ボウズ(T_T)
昨年もこのターゲットが変わる季節、衣替えの季節は迷走した記憶が・・
もう一度メバルを狙うか、アジを狙うか、アオリを狙うか、はたまたファミリーフィッシングでボウズ逃れをするか。
うーん、迷います・・
でも迷うと負のスパイラルに陥るのは間違いないです。
でも、迷います・・・・
ただ、これを打ち破るには釣りに行くしかありません!!
来週もガンバリマス
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~
2016年5月20日(金)22:30~25:30
横浜 大潮(満月)
晴れ
満潮16:48 潮高169
干潮22:26 潮高80
2016年5月21日(土)22:00~25:30
横浜 大潮(満月)
雨 のち 曇り
満潮17:22 潮高174
干潮23:01 潮高82
2016年5月21日(土)22:00~25:30
こんにちは、迷走感丸出しのsakipapaです(^^)/
そして今週も2日分まとめてのアップですm(__)m
先週のメバリングでは連続ボウズをくらってしまったので、今回は趣向を変えてエギングをやってみる事にしました。
アオリを狙いながらシリヤケも釣れてくれればいいかな・・・・なーんて。
さぁ果たして結果はイカに(笑)
まず1日目は横須賀の某港裏の防波堤へ出撃です。
到着して早速墨跡チェックを行いましたが、防波堤中央付近に数ヵ所の墨跡があるだけ。
エギンガーの姿は見当たらず、メバカサ狙いらしき方が数名。
ちょうど墨跡のあった中央辺りから3.5号エギで開始します。
風でPEが煽られて少しやりにくいですが、中層から底層をイメージして探ります。
キャスト後にカウント30~60程度フリーフォール、数回シャクって、またカウント10程度テンションフォール、この繰り返し。
こんな感じで、ひたすら3時間ほどシャクりましたが、ノーバイトで納竿(T_T)
心の叫び
『2週連続ボウズは避けたいぜぇ~!!』
と言うことで、連続出撃2日目も同じく横須賀方面へ。
天気予報では曇りでしたが、道中からまさかの雨。
ただ昨年は雨の中でアオリを2杯キャッチしてるので、これが恵みの雨となってくれれば!な~んて考えます。
途中の魔界でエギを補充♪
1000円するようなエギは使うのに躊躇ってしまうので、200円~400円で売っているベストプライスエギをチョイスしました(^^;)
そして前日と同じ場所から開始します。
今回はカーブフォールとロングステイを意識してやってみようかと。
ネットで調べると産卵前の春アオリは軽いシャクリやロングステイなどゆっくり目の動きが効果的らしいので・・
キャスト後にカウント30から60程度カーブフォール、軽くシャクって、またカウント30から60程度カーブフォール、途中から着底させてロングステイ。
シャクリは、ロッドでエギを跳ね上げると言うよりも、ラインスラッグでエギを軽く跳ねさせるようなイメージで。
こんな感じで、ひたすら3時間ほどシャクりましたが、昨日よりも根掛かりロストが増えただけ。
ステイが長い分だけ疲れが少ないのが良かったですが、今回も案の定ノーバイトで納竿(T_T)
最後に
ヤバいです(;_;)
どうやら釣れないモードに突入したようです。
GW明けてから4連続ボウズ(T_T)
昨年もこのターゲットが変わる季節、衣替えの季節は迷走した記憶が・・
もう一度メバルを狙うか、アジを狙うか、アオリを狙うか、はたまたファミリーフィッシングでボウズ逃れをするか。
うーん、迷います・・
でも迷うと負のスパイラルに陥るのは間違いないです。
でも、迷います・・・・
ただ、これを打ち破るには釣りに行くしかありません!!
来週もガンバリマス
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~
2016年5月20日(金)22:30~25:30
横浜 大潮(満月)
晴れ
満潮16:48 潮高169
干潮22:26 潮高80
2016年5月21日(土)22:00~25:30
横浜 大潮(満月)
雨 のち 曇り
満潮17:22 潮高174
干潮23:01 潮高82
- 関連記事
-
-
横浜マゴチング! ~いよいよ開幕~ 2016/06/26
-
横須賀マゴチング! ~諦めてカサゴ~ 2016/08/16
-
荒れ荒れの満月大潮アジングでバチ抜けシーバス満喫 2018/05/04
-
少しだけエギングにチャレンジ! 2015/05/24
-
横須賀マゴチング!粘って粘って・・ 2015/08/22
-
▼ コメントを表示する ▼