明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2019年7月12日(金)22:30~25:30
横浜某所 曇り 長潮



こんにちはー。

今宵の潮回りは長潮。

基本的には潮が動かないので厳しいとされがちな潮回りですけど、魚の居場所さえ発見すれば意外と何とかなる潮。

私的には満月の大潮よりはよっぽど釣りやすいかなと(^_^;)



という事で今宵の出撃ポイントは、一昨日に好感触だったポイントへGO♪


22:30過ぎに現地に到着。

ベスポジに2人組の先客アジンガーがいたので、奥に入れさせて頂いてアジングを開始します(^-^)


今夜も一応ジグ単でのスタート。

先ずはヘチ際の明暗部を探ってみると、早速カサゴが登場♪


まぁ外道なんですが、ボ抜けしたので気持ち的にはかなり楽に♪



そしてカサゴが釣れるという事はボトムまで落としすぎちゃたかと思い。

表層から中層を狙うようにカウントを調整して明暗部に絞って探っていくと・・・

「チッ」

アジかな?違うかな?怪しいかな??

微妙なアタリが何度かあったのですが、合わせても乗る気配がないので、ジグヘッドを1.3g→1.0gにして再び探ると・・・

「トッ」

アタリの出方がより明確になって先ずは1匹目♪



ジグヘッド重さでアタリの出方が変わったので、更にジグヘッドを1.0g→0.8gにすると・・・

「コッ」

良い感じにアジャスト成功(^-^)



何匹かは釣れてくれましたが、アジが溜まっているという訳ではないのか?

連チャンは中々せず(~_~)





たまにあるアタリを拾って数を伸ばしていきます♪






そして段々と干潮時刻が近づいて潮の流れが止まってしまうと・・・

「ぱ~~~ったり」

とアタリがなくなってしまったので、潮通しの良いポイントへと場所移動する事に♪



2ヶ所目のポイントに到着。

狙い通り潮はかなり流れているのですが、釣り人はだ~~れもいない(°Д°)

こちらのポイントは釣れていないのか?


ジグ単で流し込んで探ってみますが、一通り要所要所にジグを送り込んでみましたが、アタリはゼロ。



こうなると長潮のユルユル潮だと、回遊を待ってもアジが突然やってくる望みは薄いかと。。。

このまま潔く納竿としました♪

本日の釣果は、アジ6匹(20-16cm)、カサゴ1匹(16cm)でした。


ヒットルアーはこちら♪

パワーアップパウダーも時々まぶしてます(^^;)



明日からは潮が一新する若潮。

釣果伸びてくれると良いのですがねぇ・・・


では(^-^)/


2019年7月12日(金)22:30~25:00
横浜某所 曇り 長潮
干潮19:23 潮高97
満潮00:59 潮高134


関連記事