相模川の鮎が育ってきたよ♪
相模川某所 晴れ 小潮

こんにちはー。
本日は平日休みを頂いたので、子供が部活に行っている間にパパ~~ッと鮎釣りにGO♪
先ずは川の状況ですが。
城山ダムの9時段階の放水量は44トン。

http://kanagawa-dam.jp/web_data/genkyo_kokai/mizugame_h.html
平水より15cm増水って所やろか。

濁りは無しと言うか、薄濁りのいつもの相模川って感じ(^_^;)

それでは早速オトリ捜査を開始♪
私が苦戦している中、私の直ぐ下に入ってきたオヤジがパコッと釣り上げたのに嫉妬しながら・・・30分ほどが経過。
そして遂に。
これまで岸際の浅い所を探ってたのを、少し立ち入って流心に近づけて泳がせると・・・
「ガッ」
っと一瞬手元にバイトを感じた後は「すぅ~~」っと流心側に流れるように目印が泳いで行ったので、竿を立ててみると・・・「ず~っしりっ!」
鮎じゃない何かを掛けてしまったと思うような重量感!!
丁寧に竿で岸際の流れの緩い所まで誘導して、竿を立てて掛かっているのが鮎というのを確信して「ひょい~~~~」とぶっこ抜き!
20cmジャストの大鮎♪

ナ~イスサイズの鮎をゲットです(^-^)v
そしてこの後50分ほど経過して、時刻は11:00。
ピョンピョンと鮎の跳ねも増えてきて、周りの方もポ~ツポ~ツと鮎が掛かっているみたい。
そして私にもチャンスタイムが・・・
先ほどと同じく流心近くで♪

そして10分後♪

更に15分後♪

連チャンとまではいきませんが、良い型がポッツラポッツラ釣れて始めたのですが・・・
うーん。
残念ながら子供達に飯を食わす時間(´Д`)
後ろ髪を引かれながら、泣く泣く納竿です。
本日の釣果は掛かり鮎で4匹♪

サイズは最大で20cm、続いて18cm、18cm、17cmでした。
梅雨ももうじき明けて、これから夏本番になってきますが、石の状態も良くなってきたし、鮎のサイズも良いし。
楽しみです♪♪♪
それでは(^-^)/
2019年7月25日(木)9:30~11:30
相模川某所 晴れ 小潮
- 関連記事
-
-
そろそろ相模川が恋しくなって来ましたが、まだまだ濁りが取れないので、再び中津川へと出撃しました(^^) 2017/08/20
-
「相模の大鮎」復活かも♪ 2019/08/15
-
なんでやろか?本格的に釣れねぇっす(ToT) 2017/07/16
-
相模川で初めての鮎釣りに挑戦!~美しい自然と鮎の姿に感激です~ 2017/06/12
-
無事に鮎シーズン締め括れましたm(__)m 2017/10/10
-
▼ コメントを表示する ▼