潮が反転してチャンスタイム♪
横浜某所 晴れ 中潮

こんにちはー。
いよいよ8月に突入。
夏本番を迎えてホームのアジングも最盛期に突入する頃合いですが、これから台風のシーズンにも突入してきます。
海の状況もコロコロ変わって釣果も一喜一憂、悩まされるんでしょうねー(^_^;)
さてさて今回のアジングは、中2日を挟んでトリプルつ抜けを達成したポイントへ♪
少し遅駆けとなりましたが23:00に現地に到着。
そして護岸にはワンサカと人がいるのですが、タマタマ前回と同じ場所が空いていたのでササッと釣り座を構えます(^-^)v
到着時には潮は殆ど流れておらず風向きも逆。
先ずはジグ単で近距離を捜索して反応がないのを確認してから、スプリットで広く探る事に。。。
スプリットは3.0gのTGアジングシンカーに0.5gジグヘッド+ガルプの組み合わせ。
先ずは開始30分ほどで21cmアジ♪

そして18cmカサゴ♪

更には30cmほどのチーバス♪

アタリが連発する訳でないので上から下まで順繰りに探りながら3魚種をゲット(^-^)v
そして更に1時間が経過して時刻は25:00。
干潮時刻を過ぎて潮が反転、風向きと同じ方向に徐々に潮が流れ始め。。。
前回は干潮で潮が反転してからが時合いとなりましたので、今宵もこのタイミングから時合いが訪れるんじゃないかと読んでいましたが。。。
『うっしゃ~ 読み的中 v(^-^)v』
立て続けにアジのアタリ♪





アタリがあるのはほぼボトム。
キャストしてボトムに着底させてから、リトリーブするくらいで丁度良い感じ(^^)
30分ほどアタリが遠のいた時間帯に久しぶりのメバル♪

そして時刻は26:00過ぎ。
潮は更にカッ飛び出したので、スプリットシンカーを3.0g→4.0g→5.0gへとチェンジ。
このタイミングで今宵2度目の時合いに突入♪






先ほどと同じくアタリがあるのはボトム。
キャストしてフォールさせて巻き初めの瞬間から5巻きくらいの間にアタリが集中。
そして時刻は27:00過ぎ。
アタリはまだまだ続いてましたが、つ抜け以上を確認した所でストップフィッシング♪
今宵の釣果は、アジ12匹(22cm-20cm)、メバル1匹(15cm)、カサゴ1匹(18cm)、シーバス1匹(29cm)

今回の反省としては、まぁいつもの事ですがバラシがかなり多く、アタリの数の1/4~1/3程度くらいしかキャッチ出来ておらず(+_+)
恐らく口切れでのバラシで、ドラグズルズルだと少しキャッチ率上がるかとは思うのですが・・・
ドラグズルズルはあまり好きじゃないんですよね~(´Д`)
何か他に対策はないかしら??
では。
2019年8月3日(土)23:00~27:00
横浜某所 晴れ 中潮
満潮19:03 潮高147
干潮24:35 潮高79
- 関連記事
-
-
釣れない横浜アジング!~見たらわかるヤツやん💦~ 2018/07/23
-
久しぶりのアジング♪ 2021/06/05
-
豆リベンジ出来ずカサゴパラダイス♪ 2020/11/21
-
微妙に釣れてくれるのね(^_^;) 2018/11/29
-
2週間ぶりのアジング(^-^)v 2020/10/17
-
▼ コメントを表示する ▼