「相模の大鮎」復活かも♪
相模川某所 晴れ 若潮

こんにちはー。
『今年の相模川は期待出来るぜぇ~』
とか言いながらも中々足が向かず・・・久しぶりの鮎釣り(^_^;)
いつものポイントに入ろうかと思ってましたが、朝寝坊したので既に人が多く。
余裕のある場所まで移動すると、かなり上流まで来てしまいました。
瀬の下のトロ場。この一帯だけかなり水深があります♪

取り敢えず準備してオトリを送り込むと、目と鼻の先、僅か1分程度で・・・
「ガガガガッ」
これを難なくキャッチして先ずは1匹目♪

そしてオトリローテして再び送り込むと、全く同じ場所、30秒程度で・・・
「ガガガガッ」
開始して5分もしない内に2匹目をゲット♪

こんな楽な展開あっても良いのか???
なーんて思っちゃったのですが、ここから1時間半ほどはノーバイト。。。
見渡す限りは釣れてなさそうなのですが、私の上流側の隣は3匹ほど、その上流の人は5匹ほど。でも恐らく釣れてないであろう人も5人ほど。。。
場所によるのか?釣っている人は釣っている。釣れてない人は釣れてない。。。
11:00過ぎると、皆さん釣れてないからか、移動されたり休憩されたり。
最初に狙っていた辺りに随分とスペースが出来たようなので、テクテクと場所移動♪

そして移動して数分だったか。流心辺りを泳がせていると・・・
「ガガガガッ」
久しぶりのアタリ!?
竿を立てると直ぐにサイズが良いと分かったので無理をせず、流れの緩い岸際まで寄せて、抜こうと思ってロッドを上に掲げた瞬間・・・
「すかっ!?」
オトリ諸ともタカ切れ。。。
水中糸と鼻カン仕掛けの繋ぎ目から切れちゃいました(T_T)
結局このミスが本日のターニングポイントだった。。。
切れた仕掛けの修復にかなりの時間を使ってしまい。。。
この後もう一度同じ場所に送り込んで針掛かりしたのですが・・・
引き抜くタイミングがあったにも関わらず、慎重になりすぎて寄せて来る途中にバラシ(T_T)
そしてオトリが回らなくなって苦しい状況の中・・・
「ガガガガッ」
起死回生のアタリ!!!
半端ない重量感でしたが、とにかくオトリローテしたいと願いながら。
先ほどの反省を活かしながら。
バレないで~切れないで~と祈りながら。
岸際の流れの緩いところまで誘導して一気にぶっこ抜き・・・
「ひゅぅ~~~パシッ!!」
キャッチ成功♪

ナイスサイズの鮎♪
でしたが、これは残念ながらエラ掛かり(+_+)
結局オトリローテが成り立たなくなり13:00で納竿としました。
本日は3キャッチの1ロスト。サイズは22cm~19cm♪

『循環の釣り』の難しさを改めて感じた釣行となってしまいました(^_^;)
オトリ屋さんの情報では25cmオーバーも出てるみたいなので、シーズン終盤に向けて尺鮎なんかも出たりするんじゃないでしょうか。←期待しすぎ??
楽しみですねー(^-^)v
では。
2019年8月11日(日)9:00~13:00
相模川某所 晴れ 若潮
- 関連記事
-
-
よーやく回復でしょうか。相模川のポテンシャルを堪能!! 2018/09/19
-
重戦車のようなオトリ鮎! 2018/09/11
-
2シーズン目の鮎釣り初戦は完敗(^_^;)v 2018/06/02
-
7回目の鮎釣り~恥ずかしながら今期最多~ 2018/07/18
-
そろそろ相模川が恋しくなって来ましたが、まだまだ濁りが取れないので、再び中津川へと出撃しました(^^) 2017/08/20
-
▼ コメントを表示する ▼