相模の鮎釣り♪メッチャ楽し~~~~っ\(^o^)/
相模川 晴れ→曇り 小潮

こんにちはー。
下手の横好きとは正にこういう事なのでしょう。
またまた懲りもせず鮎釣りへと・・・
行く予定ではなかったのですが、天気も良いし少しだけ時間が取れたので2日連続の鮎釣りに行く事に♪
入水したのは前日とほぼ同じポイント。

水位も濁りもほぼ変わらず。

前日よりも2時間ほど遅めのスタートなのと、天気が良いので、気温も水温も少し高め。
前日よりも鮎の追いは良いのではないかと思いましたが・・・
開始1時間ほどは何のアタリもなく時間だけが経過(´Д`)
そして流心を泳がせていたタイミングで・・・
「ガガガガッ! ガガガガッ!」
っと、気持ち良く手に伝わるアタリと同時に、目印が下流へとぶっ飛んで・・・
引きに堪えようと竿を立てた瞬間に・・・
ふっ・・・!?
緩やかに竿のテンションが抜け、水中糸から高切れしてオトリ諸とも親子ドンブリ~。
『うわっち(涙)』
やっと掛かった鮎だったのに・・・(T_T)
気を取り直し、予備の水中糸(複合メタル0.07号、イカリ7.5号×4本)に組み直ししていざ再開。

↑仕掛けはこちら
先ほど掛かったポイントと同じ所にオトリを送り込むと直ぐに・・・
「ガガガガッ」
今度はユックリと竿を立てて流心から岸際へと2匹の鮎を誘導しながら、自らは川を下り・・・
教科書通りに抜き上げて・・・
(↑あくまで私のイメージであって端から見たらギコチナイ動き)
先ずは嬉しい1本目♪

そしてようやくオトリローテーションが出来ると、ここからは10分から20分間隔の良いペース。
2本目♪

3本目はほぼ入れ掛かり♪

途中、身切れやハリス切れでのバラシを何度か挟みながら・・・
4本目♪

5本目♪

そして6本目は本日の最大鮎!
抜く事が出来ずに、自分で川を下ってヒョイッとハンドキャッチ♪

『めっちゃ楽し~~~~っ\(^o^)/』
って、良い感じで連チャンしだした所で、名残惜しいのですが、ここでタイムリミット。
ホント泣く泣く納竿です(T_T)
本日の掛かり鮎は6匹♪

サイズは最大で24cm、最小で20cm♪

彼岸を過ぎてそろそろ錆び鮎も出てきそうですが、今回釣れた中には錆びてるヤツはいませんでした。
ホント台風次第ですが、今年は10/14の漁期最後まで楽しみたいです♪
そして今年こそは・・・
昨年登録した特別採捕期間の10/31まで釣りが出来ればと心から願います。
では(^o^)/~~
2019年9月22日(日)9:00~11:30
相模川 晴れ→曇り 小潮
- 関連記事
-
-
鮎釣り3回目は雨っ!寒っ! 2018/06/12
-
相模川の釣り場マップとおとり屋一覧 2017/09/13
-
ボーズ逃れのボウズハゼ(´Д`)~in中津川~ 2018/06/30
-
試練の空中キャッチ!~置きにいっちゃダメ~ 2017/08/09
-
鮎釣り3回目は悲劇の終了♪ 2020/06/28
-
▼ コメントを表示する ▼