明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

2016年4月30日(土)6:00~9:30


こんにちは、sakipapaです(^^)/



さて、本日の釣行はファミリーフィッシング!

どうやら横浜本牧でイワシが釣れているみたいなので、シコイワシ(=カタクチイワシ)を狙いに本牧海釣り施設に出撃してきました♪



今回はトリックサビキで狙います。


ちなみにトリックサビキとは、コマセをカゴに詰めてサバ皮やゴム皮サビキで狙う通常のサビキ仕掛けではなく、スピード餌付器で針に直接コマセアミを絡めつけて狙うサビキ仕掛けです。

裏面に分かりやすく書いてありました(笑)


要は餌釣りですので、通常サビキよりも釣果がよい事が多く、sakipapaはサビキと言えば殆どがこの釣り方です。




そして流石はGWの海釣り施設とあって激混みでしたが、開園1時間前から並んで、なんとか沖桟橋内側の先端付近を確保


釣竿は家族4人で2本をシェアリング、1本は2.5号トリックサビキに10号ナス型錘、もう1本は4号トリックサビキで開始します。


6:00開園して直ぐは私も周りもサッパリだったので少し嫌な予感がしましたが、30分ほどするとポツリポツリと釣れ出したので一安心(^-^)


このくらいの大きさのシコイワシです。



針のサイズは小さい方が掛かりが良かったので、途中で2本とも2.5号に変更。

針のチモトは朱塗りより夜光塗りの方が喰いが良いようでした。


ただ群れが小さいようでかなりムラがあるのですが、鯉のぼりのように数珠なりで釣れることもあります。



そして3時間半ほどやると子供達も満足した様子だったので、少し早めの納竿としました。


本日の釣果は150匹くらい



定番の南蛮漬け、そして今回はオイルサーディンも作る予定です。


それでは、sakipapaでした(^^)/~~♪



2016年4月30日(土)6:00~9:30
晴れ
横浜 小潮
干潮4:18 潮高111
満潮9:11 潮高135
関連記事