メバル好反応でしたが雨の予報だったっけ?
横浜某所 曇り一時雨 中潮

こんにちはー。
巷ではマスクや消毒液だけでなく、トイレットペーパーまでもが姿を消したみたい。。。
更にはコロナウィルスの拡散を防ぐために小学校中学校は休校だって。。。
なので我が家の子供達も突然の春休みに突入した訳ですが、何をして良いのやら。。。
私も休みが取れれば子供と釣り三昧なのに(^^;)
なーんて事はさておき・・・
仕事を終わらせて家に戻って横になっていたら、いつの間にかウトウトと。。。
んで、目覚めて釣り場に着いたら23:30って髄分と遅くなってしまいました(-_-;)
先ずは常夜灯エリアにて3.0gスプリットでの第1投目。カウント10からのリトリーブで「ククッ」っとアタリがあったのですが、乗せきらず(+_+)
続く2投目で同じコースにキャストしてフォールさせていると「ググッ」っとフォール中に乗ってました(^.^)
釣れたのは今シーズン初の20アップメバル♪

よーやくメバルの調子が上がってきたのかな?
幸先の良いスタートの後はアタリが遠退いたのでテトラエリアへと移動して。。。
サイズダウンですが中層リトリーブで2匹を追加♪


この辺りから予想外の雨がポツポツと降り始めましたが、防寒レインを着ているのでそのまま続行。
更にカサゴリッチなポイントに移動して、今度はボトムまで着底させてからのリトリーブにて。。。
カサゴ混じりでポツポツと追加♪




続いて釣れたのは何故か尾びれの欠損しているカサゴ♪

この状態でルアーにも喰ってくるとはたくましく生きてますね♪
そしてこの辺りから雨も本降りになり、着込んでいるとはいえかなり寒い(>_<)
でも取り敢えず続けます♪


これでメバカサ合わせて丁度10匹となったので、帰り支度をし、移動しながらテトラ脇ポイントへと立ち寄ってみると・・・
中層のリトリーブに反応してくれたメバル×3匹♪



続ければまだ釣れそうでしたが、時刻はリミットオーバーの27:00過ぎ。
翌日も朝から活動したかったのでここで納竿としました。
釣果としては、メバルが7匹(20cm-12cm)とカサゴが6匹(15cm-12cm)の計13匹でした♪
ここ最近で少し冷えて水温が下がったからか、メバルの反応としては今シーズンで一番良かったかな。
明日もまた行こ~っと。。。
ではバイナラ♪
2020年2月28日(金)23:30~27:00
横浜某所 曇り一時雨 中潮
満潮19:54 潮高120
干潮25:35 潮高51
- 関連記事
-
-
やっぱり苦手の満月大潮(~_~) 2018/04/01
-
卒業式の後にメバリング♪ 2019/03/23
-
聖夜の横須賀!~カサゴパラダイス~ 2017/12/25
-
メバリングで遂にサクラマス登場!? 2019/03/11
-
メバルスプーニング! 2016/04/25
-
▼ コメントを表示する ▼