明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0

2016年4月26日(火)22:30~26:00


こんにちは、sakipapaです(^^)/


今シーズンは気持ち的にはもう諦めつつあったのですが・・・

『西湘メバル!やっぱり釣りたいぜぇ~!!』

な~んて考えが頭から離れなくなって悶々しちゃったので、これを狙いに真鶴小田原方面に出撃してきました♪



先ず1ヶ所目は狙っていた真鶴の某地磯へ向かいましたが、潮位がまだ高くてウネリも有り波飛沫がザッパーンとなっている状態で、足場が安全に確保できそうになかったので残念ながら見送る事に(~_~)



早速途方にくれることになりましたが、今日は平日なのでいつもは混み合っていて入れない小田原の小突提に向かう事に♪



2ヶ所目の小突提に到着すると、エギンガー2名、ぶっ込み師1名、浮き師2名と平日なのに結構な人がいらっしゃるのですね(・・;)

メジナが釣れたと言う浮きの方が丁度帰られる所だったので、そこに入る事に・・



海の状態としては、波はそれほどでもないのですが、見ていて酔ってしまうくらいのウネリ、そして投げてみて分かったのですが、突提先端から沖に向かって離岸流が有ります。


ここでチョイスしたリグは、一番信頼出来るリグ、1.5gジグヘッド+ガルプベビーサーディン!

これを流れに対してクロス方向にキャスト、中層をイメージしてカウント15~25ほどフリーフォール、沖への流れに乗せてドリフトさせながらのスローリトリーブで探ります。



そしてひたすらキャストする事1時間ちょい。

リトリーブしていると「コッ」っという違和感程度の小さなアタリが。

これを「フンッ!」と合わせると「ズシリ!」

緩めのドラグが「ジーー」っと鳴りながら、なかなかの引きを楽しませてくれましたが、なんなくキャッチ


気になるサイズは23cmでした。


西湘メバルとしてはチビッコサイズだと思いますが、私にとっては今シーズン最大のメバルなのです。

嬉しいぜぇ~~~(^o^)v




これは時合いがきたかも?な~んて考えながら同様に探りますが、そう甘くはなく続きません。



しばらくして「ビビビッ」とアタってきたのは・・

西湘名物のネンブツダイ

途中で何度かついばむ様なアタリがあったのですが犯人は彼だったみたいですね。



そして25:00過ぎると1人帰り2人帰りと、25:30には突提にひとりボッチに・・



あと30分だけと時間を決め、最初に釣った方向の逆サイドから探ります。

遂にこれがラスト1投かなとキャストしてリトリーブしていると・・・

「コ」

これも小さなアタリでしたが、待ってましたとばかりに「フンッ!」っと合わせると「ズシリ!」


「ゴンゴンゴンッゴンッ!」


先ほどとはパワーが違います。

少し閉め直したドラグが「ジジジジーーーーーーーーッ」と音をたてます。

なんとか水面まで寄せ、ウネリで水面が上がったタイミングで「ヨイショッ」とぶっこ抜き成功


「よっしゃ~~~!」

ひとりボッチの突提でガッツポーズです(^o^)v

そして気になるサイズは24cm


あれれっ?

サイズアップしたものの、1cmしか変わらないの?

な~んか拍子抜け



その後数投しましたが続かずで納竿、本日の釣果はメバル2尾(24~23cm)、ネンブツダイ1尾でした。




最後に


今回のメバリングは久しぶりに良い引きを楽しめたので私としては満足のいく釣果でした♪

まぁ西湘基準だとチビメバルだと思いますが・・


ちなみに今回はメバル2尾とも持ち帰りましたが、お腹の中からは1尾目は白いアミ、2尾目は1cmくらいのカニが出てきました。


またチャンスがあったら西湘メバリング挑戦しようと思います。


それでは、sakipapaでした(^_^)/~~♪



2016年4月26日(火)22:30~26:00
晴れ
真鶴 中潮
満潮19:46 潮高161
干潮25:21 潮高89
関連記事