メバルスプーニング!
2016年4月24日(日)21:00~27:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
いきなりの余談ですみませんが、先日、アイアンメイデンの8年ぶりの来日公演に参戦してきました♪
会場の両国国技館では普段は力士の昇りですが、この日はアイアンメイデンの昇り旗が♪
彼らはご存知メタルミュージックの立役者で、もはや伝説となっているバンドですが、この日のセットリストは新譜からの楽曲も多く組まれ、彼らが現在進行形のバンドであることを再認識させられた内容でした(^^)
そして癌で闘病中と言うことを感じさせないブルースのパフォーマンスは圧巻の一言!
鳥肌が立ちまくりの最高のライブでした!(^^)!
さて前置きが長くなりましたが、本日の釣行は横浜の某護岸へ出撃してきました♪
そして今回は冒頭のメタルネタにかけて、『今日はメタルで釣ってやるぜぇ!』
そして『メタルと言えばスプーンだぜぇ!』な~んてねっ(^^ゝ
(メタルと言えばメタルジグでしょ!って突っ込みは勘弁して下さい(笑))
と言うことで、魔界でスプーンを入手しました。
ダイワPRESSOのアダムとレイブ♪
完全にトラウト用です(^^;)
21:00現地に到着すると風は殆どなく波も穏やか、ただし夜光虫が発生していて水中がモワッと幻想的に光ってます。
先ずはいつもの常夜灯ポイント、早速スプーンをセットしてリトリーブで探る事数投目!
リトリーブ中の「ククッ!」っというアタリを軽く「フンッ!」っと合わせると・・
おっ?なぜかアジ!
まぁ狙いのメバルではないですけど、スプーンでも釣れるって言うのが分かった価値ある1尾です(^^)V
バーブレスフックなので少し不安がありましたが、テンションを緩めない限りは意外と大丈夫そうです。
ただ首尾良く最初の1尾はキャッチできましたが、この後はウンともスンとも言いません(>_<)
レンジを変えたりスピードを変えたり、そして少しずつ場所を移動しながらジグ単でも探ってみますが、全くアタリません(T_T)
ここは意を決して2ヶ所目に移動することに♪
24:00過ぎ、こちら側でも同様に夜光虫が発生してますが、メバルらしき姿がチラホラ浮いているのが見えます。
早速プラグで探ってみると、追って来るのは見えるのですが、寸前で引き返してバイトに至らず。
ゆっくり目に巻くとチェイスもしてこない。
どうやらルアーが見切られているようなので、2回転/1秒くらいの早巻きにしてみると・・・
背後からシュッと追って来てルアーにアタック!!!
「ググンッ!」
ようやくキャッチしたメバルは20アップでした♪
ヒットルアーはテトラワークスのシンキングミノー。
これはパターンを掴んだと思い、同様に表層早巻きで探りますが、「ククッ!」っというアタリは何度かありましたが、なかなかフッキングしません(T_T)
トレブルフックがフッキングしにくいのかな~と、これを先程のスプーンでやってみると・・
早速「グンッ!」
18cmのメバルをキャッチ♪
初めてスプーンでメバルを釣りました(^^)V
同様にもう1尾追加♪
ヒットスプーンはPRESSOアダム2.2g。
それでもこんな感じで喰いが浅いです。
その後数投しましたが、また反応しなくなり夜も更けてきたので、名残惜しかったのですが、これにて納竿としました。
本日の釣果はメバル3尾(21cm~18cm)、アジ1尾(15cm)でした(^^)
最後に
プラッギングやスプーニングはワームでの釣りとは違った別の楽しさがありますね~。
しかも今回は夜光虫でバイトが見える状態だったので、かなり楽しかったです(^^♪
ちなみに、釣ったメバルのお腹はパンパンでしたが、持ち帰って捌いてみるとバチを捕食している様でした。
それでは、sakipapaでした(^^)/~~~
2016年4月24日(日)21:00~27:00
曇り
横浜 中潮
満潮18:37 潮高182
干潮24:26 潮高74
- 関連記事
-
-
冬至メバリングでタコング!? 2017/12/23
-
メバルを狙うもパーフェクトボーズ(-_-;) 2016/11/20
-
ボトムをズルズル&ネチネチ作戦でメバルをひねり出したよ! 2019/02/18
-
寒の戻り!?寒さと渋さで心折れる(-_-) 2019/03/27
-
良型メバル登場!~春らしくなってきた~ 2019/04/06
-
▼ コメントを表示する ▼