良型メバル登場♪
横浜某所 曇り後雨 長潮

こんにちは。
とうとう緊急事態宣言が全国に発令されました♪
そして私も先週から在宅勤務なのだ。。。
そしてルーチンワークの夜釣りの状況はと言うと・・・
21:00くらいに現地に到着すると数名の先行者あり。
先ずは1.3gジグ単にアジングビームをセットしてのの開始2投目。
潮は殆ど流れておらず風は微風、テンションフォールさせてのカウント5くらい♪

20cmに少し届かないくらいの微良型メバル♪
本命はアジでしたが嬉しい1匹目(^-^)v
この後暫くジグ単で近距離を探りましたが、先程の1匹目以降は全く魚の気配がないので、スプリットで捜索する事に。
3.0gアジングシンカーTG+0.3gストリームヘッドにビームスティック1.5インチの組み合わせ。
先ずは前方にフルキャストしてカウント10からのリトリーブ♪
今度こそ本命、ジャスト20cmのアジをゲット(^-^)v

これを素早く処理して追釣を狙いますが、同じコース同じレンジにキャストしても、全くアタリ無し(+_+)
最初のメバルといい、2匹目のアジといい、たまたまいたヤツが釣れただけなのか?苦しい時間が続きます。
基本的にはスプリットで広く横に探りながら、たまにジグ単タックルで近場を縦に探るを繰り返し・・・
そして時刻は22:30過ぎた頃、よーやくのアタリから釣れたのは何故かキス!?

そして次のキャスト!
同じコースにキャストしてカウント10までフォールさせようとしたカウント5で・・・「コッ」
久しぶりのアジ♪

そして今度こそ群れ到来だったようで、同じコースにキャストすると、乗りはしないもののアタリはある。。。
そして約10分間くらいの時合いだったろうか・・・
結局この時合いでキャッチ出来たのは先程のアジと合わせて計3匹♪


スプリットという事を考えると打率としては悪くなかったと思う。
そしてアタリが遠退いて15分くらいが経過した頃だったろうか・・・
先程アジがアタっていたレンジから少し下の層をリトリーブしていると・・・「トゥンッ」
乗せた瞬間の重量感とゴンゴンゴンッというトルクのある引きで、直ぐに良型メバルを察し・・・
抜き上げても良かったのですが、一応念のためタモを使用してキャッチ成功♪

気になるサイズは23cmと今シーズン最大(^-^)v

そしてメバルの時合いだったのか?続け様にもう1匹ゲット♪

今度は少しサイズダウンして22cm♪

潮が流れ出したタイミング=この30分ほどで、キス→アジ→メバルと立て続けに時合いが訪れたので、このまま続いてくれれば良かったのですが・・・
この後はウンともスンとも言わず・・・
結局は帰り際にカサゴを1匹追加したのみ。。。

25:00に納竿としました。
今宵の釣果は、アジ4匹(20-17cm)、メバル3匹(23-19cm)、カサゴ1匹(16cm)、キス1匹(18cm)。

このポイントで良型メバルが狙えるのは後2週間、5月初めまでかな。
25アップ欲しいす。
ではでは。
2020年4月17日(金)21:00~25:00
横浜某所 曇り後雨 長潮
干潮19:41 潮高37
干潮27:04 潮高122
- 関連記事
-
-
アジング2匹 2021/08/05
-
「場所の差」じゃなくて「腕の差」でした(-_-;) 2017/08/18
-
まだまだ釣れる横浜アジング♪ 2018/11/20
-
アジの奪い合いバトルが勃発! 2019/10/07
-
アジ実釣でストリームヘッドを検証 2016/10/02
-
▼ コメントを表示する ▼