明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2020年5月1日(金)22:00~25:00
横浜某所 晴れ 小潮


こんにちはー。

早いもので5月に突入。

緊急事態宣言もあと1ヶ月程度の延長だとか。

感染の不安は勿論あるのですけど、それ以上に経済の不安、生活の不安って考えちゃいます。

とか言いながら、今宵も出撃しちゃうんですけど・・・

さてさて今宵の潮時はこんな感じ♪


ここ数日は潮止まりの直前、干潮の2時間から1時間前がメバルの時合いでしたが、今宵の釣行は満潮を挟む時間帯。

この潮時でも潮止まりの直前、23:00~24:00くらいが時合いなのでしょうか?


22:00少し前に現地に到着。

早速1.3gジグ単にアジングビームを装着して開始します。

風はソコソコで潮の流れは早いのですが、同方向なので、まぁジグ単でも沈め易く釣り易い状況かなと。。。

んで、開始してから数投の21:54に1匹目♪



良い型23cmのメバル、カウント15からのリトリーブでした。

そしてお次は30分後の22:25。

スプリットとジグ単で交互に探っていましたが、反応があったのは、先程と同じく1.3gジグ単+アジングビーム。

最初の走りからかなりの良型を期待したのですが、上がって来たのは、腹パンマッチョのウミタナゴ(^_^;)


28cmで恐らくは自己新サイズ♪




そしてこの後もスプリットで広く横に探りつつ、ジグ単で近場を縦に探りつつでしたが。。。

お次もジグ単にて、潮が緩み始めた23:19。



サイズアップの24cm♪

ここからが時合いなのか???って予想でしたので期待したのですが、続かずに沈黙の時間・・・

この後は結局、23:39と24:18にスプリット底層にてカサゴ×2匹。




25:00まで粘ってみましたが、潮は緩くなったものの反転する気配は無く(+_+)

状況変わらずと判断し、ここで納竿としました。

今宵の釣果は、メバル2匹(24-23cm)、カサゴ2匹(18-15cm)、ウミタナゴ1匹(28cm)でした。

そういえば、ウミタナゴを釣る直前に得体の知れない魚を1匹描けましたが、タモ入れ寸前でバラシ(T_T)

サイズは40~50cmくらい、少し細身で銀色の魚体、見た感じは太くて短いタチウオ?か極太カマスって感じでした。

シーバスとかサバではなかったと思うのですが、うーん何だったんかな~???

ではでは。

2020年5月1日(金)22:00~25:00
横浜某所 晴れ 小潮
干潮17:27 潮高48
満潮25:05 潮高146
関連記事