短い時合いで確実にメバルゲット♪
横浜某所 晴れ 長潮

こんにちはー。
今宵は長潮。
満潮時刻が26:08なので、恐らくは24:00くらいから潮が緩み始め、そこから1時間くらいが時合いかと思います。
そして22:00に到着すると潮の流れの緩さに対して、風がかなり強い(+_+)
1.3gジグ単でスタートしたのですが、上手いこと沈んでいかないので1.8gに変更。
これでストレスなく探れる様になりましたが、暫くやってもアタリは無し。
ならばと4.0gスプリットでも広く探ってみましたが、同じくアタリは無し。
天気予報では24:00くらいから風は弱まる予報がでていますので、風が弱まるのと時合いと考えている24:00を待つ事に。
そして時刻は23:00過ぎ。
ここで先程まで吹いていた風が突如弱まったので、ジグヘッド重さを1.8g→1.3gに変更。
やっと狙える様になった、目の前の明暗部のヨレを狙って、潮に乗せながらフォールさせ、カウント20。
そこからスローリトリーブで・・・
「トゥンッ」
狙って釣った感のある嬉しい1匹目ゲット♪

そしてここから時合いに突入したのか?
続いてのキャストで連続となる2匹目ゲット♪

間にバラシを1回挟んで、10分後くらいに3匹目&4匹目ゲット♪


そしてお次は20分ほど間が空いた後に・・・
レンジまでフォールさせた後のリトリーブで・・・
「ヌゥーッ」
これまでの4匹とは違って凭れる様なアタリだったので、海草かなにか引っ掛けたかな?っとか思ったのですが・・・
合わせてみると「ダンダンッダンダンッ」っという今日一の引き!!!
無理はしないですが、根に潜られない程度の大胆さで浮かせ・・・
抜き上げは無理と判断してタモでキャッチ成功♪

今日一サイズの24cmでした(^-^)v

ここまで30分強で5匹キャッチと、完全に時合いに突入したと思われましたが、ここからまた風が強くなり・・・
1.3gジグヘッドでは狙ったコースに沈められず、ジグヘッド重さを1.8gに変更すると全くバイト無し(>_<)
あれやこれやと試してみますが、この後は1時間以上やってもノーバイト(T_T)
前日の状況からも、ここから再び時合いが訪れるとは考え難く、ここで納竿としました。
今宵の釣果はメバル5匹、サイズは24cm~18cm。
ヒットルアーは全て、34ストリームヘッド1.3g+月下美人アジングビームの焼タラコ。
ここ最近の最強メソッドです(^-^)v
そして、ここ数日はスプリットでメバルを釣って居ないのですが・・・
遠投は効くと思うんですよね~。
ただし、スプリットでは中層をスローリトリーブ出来ないので口を使わせられないんじゃないかなと・・・
風が強くて潮の流れが早い中、しかも潮上と潮下にストラクチャーに挟まれているポイントで、遠投してからスローリトリーブが出来るメソッドって何か無いんかな~??
コレが出来ればもう少し釣れると思うんやけど・・・
難しいすわ(-_-;)
ではでは。
2020年5月2日(土)22:00~25:00
横浜某所 晴れ 長潮
干潮18:55 潮高47
満潮26:08 潮高154
- 関連記事
-
-
~奇跡の一夜~ 横浜メバリング! 2016/01/16
-
初メバリング! 2014/12/11
-
海の公園でメバリング! 2014/12/27
-
メバルを狙うもパーフェクトボーズ(-_-;) 2016/11/20
-
雪中メバリング~足元の寒さ対策~ 2018/01/25
-
▼ コメントを表示する ▼