状況悪すぎたか? ~爆風で撃沈~
2016年4月17日(日)21:00~25:30
こんにちは、sakipapaです(^^)/
日曜日は日本海の発達した低気圧の影響で南からの風が吹き、そして日本各地で30℃に近い真夏日が観測されたようです。
さて、今回はこの南西からの爆風が吹き荒れる中ですが、夜になって少し落ち着くとの予報でしたので、横浜金沢方面の某護岸帯にメバリングに出撃してきました♪
21:00に現地に到着すると、日曜の夜だからか、それとも爆風だからか釣り人は皆無です。
こんな日にここで釣りをやるおバカさんはそうそういないようですね(^^;)
そして、まずは南に面している護岸で開始しますが、予報通り西からの爆風で竿が煽られてライトゲームをやるにはかなり厳しい状況です。
風対策としてメインラインをPEからフロロに変え、ジグヘッドはいつもより重めの2.5gで探ってみますが、アタリがないと言うか、何をやっているかわからない(~_~)
なので、西風を避けるために東に面した側の護岸に移動する事に♪
20分ほど歩いて到着しましたが、今度は南からの爆風で同じような状況です。
これはあかんと、直ぐ様同じ道を歩いて戻り、結局は先日のシャローポイントに移動することに♪
ここで、ようやく爆風からは解放されましたが、先日とは状況が変わっているようで、濁りと漂流物があり、そして肝心の魚っ気は一切ありません(>_<)
まぁ釣りが出来るだけましかと思い、サスペンドミノーやフロートでしばらく探りますが、25:30までやってもシーバスのライズも全くなく、状況は変わる気配がないので、これにて納竿としました。
今回はちょっと状況が悪すぎたかな~。
またリベンジ頑張ります♪
それでは、sakipapaでした(^^)/~~♪
2016年4月17日(日)21:00~25:30
曇り
横浜 若潮
干潮20:18 潮高58
満潮27:06 潮高152
こんにちは、sakipapaです(^^)/
日曜日は日本海の発達した低気圧の影響で南からの風が吹き、そして日本各地で30℃に近い真夏日が観測されたようです。
さて、今回はこの南西からの爆風が吹き荒れる中ですが、夜になって少し落ち着くとの予報でしたので、横浜金沢方面の某護岸帯にメバリングに出撃してきました♪
21:00に現地に到着すると、日曜の夜だからか、それとも爆風だからか釣り人は皆無です。
こんな日にここで釣りをやるおバカさんはそうそういないようですね(^^;)
そして、まずは南に面している護岸で開始しますが、予報通り西からの爆風で竿が煽られてライトゲームをやるにはかなり厳しい状況です。
風対策としてメインラインをPEからフロロに変え、ジグヘッドはいつもより重めの2.5gで探ってみますが、アタリがないと言うか、何をやっているかわからない(~_~)
なので、西風を避けるために東に面した側の護岸に移動する事に♪
20分ほど歩いて到着しましたが、今度は南からの爆風で同じような状況です。
これはあかんと、直ぐ様同じ道を歩いて戻り、結局は先日のシャローポイントに移動することに♪
ここで、ようやく爆風からは解放されましたが、先日とは状況が変わっているようで、濁りと漂流物があり、そして肝心の魚っ気は一切ありません(>_<)
まぁ釣りが出来るだけましかと思い、サスペンドミノーやフロートでしばらく探りますが、25:30までやってもシーバスのライズも全くなく、状況は変わる気配がないので、これにて納竿としました。
今回はちょっと状況が悪すぎたかな~。
またリベンジ頑張ります♪
それでは、sakipapaでした(^^)/~~♪
2016年4月17日(日)21:00~25:30
曇り
横浜 若潮
干潮20:18 潮高58
満潮27:06 潮高152
- 関連記事
-
-
メバルとカサゴのダブルつ抜けは惜しくもならず(^^;) 2018/12/24
-
メバリングで自己新カサゴが登場! 2017/04/09
-
初釣りは横須賀メバリング! 2016/01/02
-
こりゃアミパターンやね♪ 2020/03/09
-
横須賀シャローでメバルプラッギング 2018/03/28
-
▼ コメントを表示する ▼