シーバス! ~バチじゃなくてハク~
2016年4月15日(金)21:00~25:00
こんにちは、sakipapaです(^^)/
最大震度7という大規模な揺れを伴った熊本地震から2日ほど経過しましたが、大きな余震に伴う二次災害などまだまだ警戒が必要との事です。
被害の大きかった地域の皆様のご無事と1日も早い復旧を心より願いますm(__)m
さて、今回のメバリングは横浜某所のシャローポイントへ出撃してきました♪
狙いは、この時期特有のベイトであるバチを補食しに湾奥まで入ってきているヤル気満々のデカメバルです。
さあ、バチは居るのか!
そして、メバルは釣れるのか!
21:00現地に到着し、早速海面を覗いて見ると、期待していたバチの姿は全く無く、変わりに夜光虫に照らされた小魚がウヨウヨ泳いでます。
これをタモでひと掬いしてみると・・・
じゃん♪
3cmほどのハク(ボラの稚魚)でした。
先ずはマッチザベイトを狙って、サスペンドミノーやシャッドテールワームで探ってみますが反応無し。
続いてフロートリグにピンテールのワームで探ってみますがこれも反応無し。
場所を移動しようか考えましたが、今回は時合いを待って粘ることに。
そして23:00くらいからライズがポツ~リポツ~リと始まっての23:40頃・・・
フロート+0.5gジグヘッド+ガルプベビーサーディンのピンクでスローリトリーブしていると
「ククククッ!」っと小さなアタリがあってから一瞬の間をおいて、突然「ギュイーン!」と一気に走り出すバイトが・・
「ジーーーーーー」っとドラグを効かせながら横に走り、そして数回のエラ洗いで抵抗してきます!
これはシーバスだなと確信しつつ無事にネットイン、捕獲成功♪
サイズは50cmに僅かに届かず49cm
その後も同様にフロートリグで探りましたが、シーバスのスレ掛かり(ウロコが1枚だけ上がってきました)のバラしが一度あっただけで納竿、本日の釣果はシーバス1匹(49cm)でした。
最後に
今回はバチメバルを狙いにシャローポイントに出撃しましたが、小潮最終日ともあってか、バチの姿は発見出来ませんでした。
そろそろハクやイワシなど小魚が湾内に湧いてきているので、シーバスのライズ祭りが始まっちゃうのかな~。
シーバスも楽しいのでウェルカムなんですけどね~
次回はもっと潮の動くタイミングでシャローポイントを狙ってみようと思います。
それでは、sakipapaでした(^^)/~~♪
2016年4月15日(金)21:00~25:00
曇り
横浜 小潮
干潮18:00 潮高60
満潮25:46 潮高138
こんにちは、sakipapaです(^^)/
最大震度7という大規模な揺れを伴った熊本地震から2日ほど経過しましたが、大きな余震に伴う二次災害などまだまだ警戒が必要との事です。
被害の大きかった地域の皆様のご無事と1日も早い復旧を心より願いますm(__)m
さて、今回のメバリングは横浜某所のシャローポイントへ出撃してきました♪
狙いは、この時期特有のベイトであるバチを補食しに湾奥まで入ってきているヤル気満々のデカメバルです。
さあ、バチは居るのか!
そして、メバルは釣れるのか!
21:00現地に到着し、早速海面を覗いて見ると、期待していたバチの姿は全く無く、変わりに夜光虫に照らされた小魚がウヨウヨ泳いでます。
これをタモでひと掬いしてみると・・・
じゃん♪
3cmほどのハク(ボラの稚魚)でした。
先ずはマッチザベイトを狙って、サスペンドミノーやシャッドテールワームで探ってみますが反応無し。
続いてフロートリグにピンテールのワームで探ってみますがこれも反応無し。
場所を移動しようか考えましたが、今回は時合いを待って粘ることに。
そして23:00くらいからライズがポツ~リポツ~リと始まっての23:40頃・・・
フロート+0.5gジグヘッド+ガルプベビーサーディンのピンクでスローリトリーブしていると
「ククククッ!」っと小さなアタリがあってから一瞬の間をおいて、突然「ギュイーン!」と一気に走り出すバイトが・・
「ジーーーーーー」っとドラグを効かせながら横に走り、そして数回のエラ洗いで抵抗してきます!
これはシーバスだなと確信しつつ無事にネットイン、捕獲成功♪
サイズは50cmに僅かに届かず49cm
その後も同様にフロートリグで探りましたが、シーバスのスレ掛かり(ウロコが1枚だけ上がってきました)のバラしが一度あっただけで納竿、本日の釣果はシーバス1匹(49cm)でした。
最後に
今回はバチメバルを狙いにシャローポイントに出撃しましたが、小潮最終日ともあってか、バチの姿は発見出来ませんでした。
そろそろハクやイワシなど小魚が湾内に湧いてきているので、シーバスのライズ祭りが始まっちゃうのかな~。
シーバスも楽しいのでウェルカムなんですけどね~
次回はもっと潮の動くタイミングでシャローポイントを狙ってみようと思います。
それでは、sakipapaでした(^^)/~~♪
2016年4月15日(金)21:00~25:00
曇り
横浜 小潮
干潮18:00 潮高60
満潮25:46 潮高138
- 関連記事
-
-
サイズアップした!と思ったらあっという間に状況変わって本命ボーズ(~_~;) 2017/05/04
-
全く釣れる気がしない!ホントに釣れるのか!?~西湘ゴロタ~ 2016/02/26
-
真っ赤なタックルで挑む聖夜の横須賀ライトロック! 2018/12/25
-
シーバス! ~バチじゃなくてハク~ 2016/04/16
-
ストイックなメバリング。 2020/05/17
-
▼ コメントを表示する ▼