念願のアマダイ(^o^)
相模湾 江の島沖 晴れ
こんにちは~。
今回のメバログは2021年最初の沖釣り。
実は昨年末ラスト釣行として12/30にアマダイ釣りを予約してたのですが、荒天で流れちゃってしまった念願のアマダイ釣り。
今回は風もなく穏やかな陽気♪

片瀬江ノ島の萬司郎丸さんからの出船となりました(^^)
先ずは備忘として・・・
準備したタックルはこちら♪

・ロッド:極鋭ゲーム82 H-157 AGS(全長1.57m、錘負荷30号~80号)
・リール:シーボーグ200J-DH
・ライン:PE1.5号×300m(リーダー無し)
天秤まわり♪

・天秤:ダイワ リーディングアームII Φ1.0-350
・錘:フジワラ スカリーライト 50号
・ラバースカート:ダイワ 快適カワハギ ヒラヒラスカート
仕掛けはこちら♪

・自作仕掛け 幹糸2.5号✕全長2m ハリス2.5号✕25cm
・針:12号アマダイ
・スイベル:10✕7親子サルカン
餌はこちら♪

結構いい値段するオキアミ。しかも50匹程度しか入ってないので1箱では全然足りない(T_T)→これだけなら3箱は必要か。。。
釣り場としては江の島沖の水深70~80m程度で、基本的なアクションとしては・・・
①着底後に1mほど巻き上げて10秒ほどステイ。
②0.5mほどユックリと竿を立てて10秒ほどステイ。
③更に0.5mほどユックリと竿を立てて10秒ほどステイ。
④今度は逆に0.5mほどユックリと竿を戻して10秒ほどステイ。
⑤更に0.5mほどユックリと竿を戻して10秒ほどステイ。
⑥クラッチを切って着底させて①から繰り返し。
⑦5~6分ほど経ったら一旦巻き上げて付け餌など確認して再投入。
それでは早速開始するのですが・・・
潮が中々動いていないようでアタリが無い(+_+)
それでも開始から9:30までの前半に何とか3匹ゲット(^o^)



オチビですが一応本命(^^;)v
これ以降はアマダイのアタリどころか、餌取りのアタリすら無し。
そして12:30くらいに久しぶりの1匹を追加♪

その後は「なんと!ラストひと流しで!!?」なーんてドラマは微塵も無く、13:30に納竿となりました。
ちなみに、この日に釣れた外道と言えば、ヒメジ✕1匹、ガンゾウ✕1匹、レンコダイ✕2匹、カナガシラ✕1匹・・・と、活性の低さが伺えます(*_*)
釣果としてはアマダイ4匹、サイズは最大で27cmとパッとしない感じ(^^;)

まぁ数は仕方無いとしても、もう少し大きいヤツ釣りたかったです。。。
後ほど船宿の釣果情報を見てみると、船中トップは7匹、最大は43cmだったとの事。。。
今回の反省点としては2点。
①先ずは、途中で餌が力尽きたって事。
釣りを始めた瞬間(餌のパッケージを開けた瞬間)から足りないのはほぼほぼ分かったので、ケチケチ使いながら、それでも昼くらいには底を尽きて、厚かましくも隣の方に恵んで頂きましたm(__)m
次回は多めに準備しようと思います♫
②もうひとつは反省でもないのですが、何度か餌だけ取られたってのがあった事。
モゾモゾアタってるのは分かったのですが合わせきれず、乗せきれず。。。
今回は、道糸1.5号で錘50号でしたが、次回は道糸1.0号で錘40号ってのも試してみようかと思います♬
今シーズンもう1回行こっかな~と思います。
ではでは。
2021年1月4日(月)6:30~13:30
相模湾 江の島沖 晴れ
満潮9:07 潮高171
干潮14:14 潮高96
- 関連記事
-
-
リベンジ失敗コマセマダイ(T_T) 2018/01/31
-
房総沖ヤリイカ好調!~勝山港新盛丸~ 2018/03/12
-
シーズン3回目のマルイカチャレンジ!~残念ながらつ抜け成らず~ 2019/06/12
-
萬司郎丸にてカワハギ釣り! 2016/11/07
-
キハダチャレンジ8回目~ヒット!??~ 2021/09/24
-
▼ コメントを表示する ▼