メバルオンリー・・・そしてつ抜け♫
横浜某所 曇り 長潮
こんにちは~♪
さてさて今年もフィッシングショーの時期がやって来ましたが、今年はコロナの影響により初のWEBショー開催となりました。

毎年行っている方やお祭好きな方、実際モノに触りたかったって方には少し物足りないかもしれませんが、逆にフィッシングショーに普段足を運ばない方はこれを機に雰囲気を味わってみては如何でしょうか?
https://www.tsurifest.com/
さてさて本題の釣行の方はと言いますと、今週は土曜は雨、そして日曜は雪、と段々と崩れる予報が出ていますので、チャンスは今宵しか無いかなと・・・
いつもの横浜某所のメバリングポイントへと出撃♪
先ずは常夜灯エリアに入り1.3gジグ単+月下ソードビームで上から順に探ると・・・
ボトムちょい上のリトリーブで「クゥンッ」っとメバルの反応あり(^^)

ボトムべったりでは口を使ってくれず、イメージですがボトムから50cmほど上をリトリーブすると口を使ってくれるみたい(^^;)

この2匹を釣るとジグ単で反応が薄くなったので、2gスプリット+0.5gジグヘッド+月下ビームスティックで広範囲を探ると・・・
これもジグ単と同じくボトムちょい上のリトリーブで「クゥンッ」っという反応(^^)

バシッと雑に合わせると乗ってくれず、巻き合わせか少し竿を立てる程度に丁寧に合わせるとフッキングしてくれます(^o^)







段々と反応が薄くなり、丁度10匹目を釣ったところで暫く反応なくなったので、再びジグ単に戻しての1投目・・・
キャスト後にボトム直上くらいをイメージしてカウントダウン、そこから微巻リトリーブで・・・
「トゥンッ」っという気持ち良いアタリ♪
少し早巻きにする程度に巻き合わせすると「ダンダンダンッ」っと良型メバルの引き♪
そしてこれを難なくキャッチしてパシャリ♫


これが今日イチのジャスト20cm\(^o^)/
約1時間でつ抜け&良型キャッチしたところで、調子に乗ってこの後はこのエリアを離れてランガンする事に・・・
んで、30分ほどメバルを捜索しましたが、良型どころかチビメバすら発見出来ず・・・
しかもかなり着込んできた割にはそれほど冷えず、逆に汗をかくくらい熱くなってきたので、これにて納竿としました。
今宵の釣果はメバル11匹(20~14cm)でした♪
ではでは(^.^)/~~~
2021年1月22日(金)22:30~24:00
横浜某所 曇り 長潮
干潮18:44 潮高70
満潮24:52 潮高119
- 関連記事
-
-
20upメバル乱舞~今季最大メバルも登場してホッコリ~ 2018/05/06
-
水面がザワザワ!~釣れない常夜灯まわり~ 2016/04/09
-
北東からの強風メバリング 2020/04/08
-
久しぶりの20アップメバル! 2017/02/11
-
アタリの変化を逃さない♪ 2019/02/25
-
▼ コメントを表示する ▼