明日も釣り行こう♪

気ままにメバログ

m ebalog .com

0
2021年8月28日(土)6:00~13:00
平塚→相模湾

シーズン4回目のキハダチャレンジ。

釣座は右舷の前から5番目でした。

この日は20名ほど乗船して、エビングが14名ほど、コマセが6名ほど。

エビング大人気で少しビックリ(・・)

そして、船中の状況はというと、開始して3流し目ほどで、左舷トモのコマセの方が30kg弱のキハダをゲット♫

早々にキハダが釣れたので皆さん期待したと思うのですが、この後はコマセもエビングもノーヒットでした(*_*)

と言う事で、今回も私はノーヒットでした(^_^;)



ちなみに・・・

この日の翌日は、エビングで3本のキハダが上がっていましたので、まだまだチャンスはあるかと思います。

船宿のブログでは・・・

【指示ダナ30メートルを中心に上下35~25メートルまで、
「魚にワームを見せつけるように」細かいピッチで誘っている最中でした。
「激しく動かすのではなく、ハリスを常に張っているように、細かくシャクるのがコツ」だそうです。】

更には・・・

【「シャクった後ジグを下げないように、スーッスーッと」流れるようなアクション。】

とも書かれています。

私のアクションは、竿を大きくシャクって少し竿を下げながらハンドル1回転巻き取って、更に竿を下ろす・・・の繰り返し。

うーん。根本的にシャクリ方が違うんかな~???



次回は参考にしてみようかと思います。
関連記事